ビゴーが見た日本人

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

ビゴーが見た日本人

ビゴーガミタニホンジン

講談社学術文庫

文明開化とともに訪れた日本の近代化。そこには、劇的な社会変化に戸惑いつつも、たくましく生きる人々がいた。そんな彼らの姿と変貌する日本を描きつづけた在留フランス人画家ジョルジュ・ビゴー。日本で過ごした17年間に彼が残した多くの作品から漫画・挿画・銅版画など、百点を厳選。愛着とアイロニーに満ちた諷刺画を通して見る日本人論。(講談社学術文庫)


文明開化とともに訪れた日本の近代化。そこには、劇的な社会変化に戸惑いつつも、たくましく生きる人々がいた。そんな彼らの姿と変貌する日本を描きつづけた在留フランス人画家ジョルジュ・ビゴー。日本で過ごした17年間に彼が残した多くの作品から漫画・挿画・銅版画など、百点を厳選。愛着とアイロニーに満ちた諷刺画を通して見る日本人論。


目次

第1章 明治を活写した異邦人
第2章 ポーカーフェースの世界
第3章 はっとさせられる風習の数々
第4章 愛らしき「お菊さん」たち
第5章 西洋文明にほれこんだ人々
第6章 近代化に呑みこまれる古きよき日本

書誌情報

紙版

発売日

2001年09月10日

ISBN

9784061594999

判型

A6

価格

定価:1,023円(本体930円)

通巻番号

1499

ページ数

256ページ

シリーズ

講談社学術文庫

電子版

発売日

2015年10月23日

JDCN

0615949900100011000V

初出

原本:’81年、中央公論社より刊行された。

著者紹介

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

既刊・関連作品一覧

製品関連情報