
食生活の歴史
ショクセイカツノレキシ
- 著: 瀬川 清子

日本人は何を、どのように食べてきたか?
食の素材と調理法、調味料、食具等、日本の食を構成する多様な要素を全国に探り、その歴史を検証する。現代を代表する女性民俗学者が、多年にわたる広範かつ入念なフィールドワークにより蓄積した資料を駆使し、食にかかわる古今の文献を渉猟して照らしだす日本人の食と暮らしの伝統。貴重な写真を多数収録。
- 前巻
- 次巻
目次
1 主食料
2 主食料の食べ方(粒食と粉食)
3 副食物
4 調味料
5 食具
6 食制
(1) 食事の回数
(2) 節日の食事
(3) 年玉
(4) 酒盛
(5) 贈答と貰い
(6) 出産をめぐる食生活
(7) 共食を避ける場合
(8) なまぐさ
(9) 親の膳
(10) 名ざしの食物
(11) 水使い場と火どころ
書誌情報
紙版
発売日
2001年10月10日
ISBN
9784061595170
判型
A6
価格
定価:1,100円(本体1,000円)
通巻番号
1517
ページ数
320ページ
シリーズ
講談社学術文庫
初出
備考参照