モーツァルト=翼を得た時間

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

モーツァルト=翼を得た時間

モーツァルトツバサヲエタジカン

講談社学術文庫

軽やかに飛翔する音楽の秘密、名演の聴き方 「休みなく、天衣無縫の遊動を続ける」音楽。そこに刻みこまれる「永遠」。なぜかくも素晴らしいのか。どう「再現」されるべきか。多彩で贅沢なモーツァルト論。


Ⓒ礒山雅

  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

目次

第1章 音楽の時間を翔る鳥――動き続ける永遠
第2章 父、レーオポルト――管理との闘い
第3章 モーツァルトとヨーゼフ2世――ウィーンにおける10年
第4章 《フィガロの結婚》――「与える」方向での人間化
第5章 美を発見する天才――輝ける《ドン・ジョヴァンニ》
第6章 《コシ・ファン・トゥッテ》――モーツァルトの愛の讃歌
第7章 「協奏曲」――開かれた会話の音楽
第8章 死と救済――《魔笛》と《レクイエム》をめぐって
第9章 変わらざるモーツァルト――情報の洪水のなかで
第10章 モーツァルト演奏は、大胆に――《クラヴィーア・ソナタ イ短調》の演奏史
第11章「切実な」モーツァルトをめざして――ワルター、古楽器、アーノンクールなど
第12章 モーツァルトの美意識を探る――管楽器の用法から

書誌情報

紙版

発売日

2008年10月11日

ISBN

9784061598980

判型

A6

価格

定価:1,056円(本体960円)

通巻番号

1898

ページ数

288ページ

シリーズ

講談社学術文庫

電子版

発売日

2020年11月06日

JDCN

06A0000000000243027R

初出

1988年12月、東京書籍より刊行された「モーツァルトあるいは翼を得た時間」を原本とし、第12章として「思想」(岩波書店)2006年第12号所収「モーツァルトの美意識を探る」を収録。

著者紹介

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT

製品関連情報