自然と日本人 日本人の歴史第4巻

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

自然と日本人 日本人の歴史第4巻

シゼントニホンジンニホンジンノレキシダイ4カン

講談社文庫

四季の変化に敏感な日本人は、自然のルールが人生のルールを決定すると考えた! ーー日本人の自然観は、太陽と火と水が基本発想だ。古代日本人は、太陽光線が稲の成熟と密接な関係があることに気づき、春分と秋分を両極にして労働の計画が立てられ、それが生活のサイクルとなり人生をも支配した。また、火と水に対して、日本人は充分な観察を繰り返しながら、一方では、たえず変わらぬ祈りを捧げてきた。火と水の両者を、自然の性格にさからわずに管理さえすれば、人間にとって何よりも大切な命や生活を護れるという信仰をもった。日本人の自然についての考え方は、太陽と火と水とを基本に組み立てられているといっても、決していいすぎではない。好評のテーマ別日本史。<全5巻>


Ⓒ 

オンライン書店で購入する

書誌情報

紙版

発売日

1986年07月08日

ISBN

9784061838055

判型

A6

価格

定価:370円(本体336円)

ページ数

210ページ

シリーズ

講談社文庫

電子版

発売日

2021年07月16日

JDCN

06A0000000000248686F

著者紹介

オンライン書店一覧

既刊・関連作品一覧

製品関連情報