コテン氏の音楽帖

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

コテン氏の音楽帖

コテンシノオンガクチョウ

講談社文庫

どこから読んでもクラシックが面白くなる本肩ひじはらずに気楽にペ-ジをあけてください.愉快なイラストとアマチュアらしい古典音楽の楽しみ方が,いっぱいです.さあ,モ-ツァルトの曲から始めましょう


  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

目次

序奏
第1楽章 アンコールはいらない
フルトヴェングラーの「第九」と咳
アンコールはいらない
観客の拍手一番のりについて
なぜ中村紘子なのか
マルタ・アルゲリッチ、あなたは美しい!
オペレッタのカンカンについて
二期会の「魔笛」を観て
映画「アマデウス」を観て
ゲーリー・カーのコントラバス独艶会
蝶々夫人の新コスチューム
肉製楽器について
レナード・バーンスタインのマーラー
田んぼの中のバッハ
文楽人形オペラ考
第2楽章 ワーグナーはタツか
モーツァルトの偽シンフォニー
サイモン・ラトルの赤い胴巻き
天才はスカトロジーがお好き
ヘンデル生誕三百年について
ハイドンとワープロ
ワーグナーはタツか
雨とショパン
ぼくの京都幻想
第3楽章 ベートーヴェンはいつまで苦悩の人か
女子音大生は音楽好きか
また女か! について
クラシックが好きになる法
ラヴェルを変曲したヘンなピアニスト
ジャズ・ピアニストを怒れ
NHK・FMの番組改悪に寄せて
なんたってクラシック番組
「クラシックFM」の日の出
CDにシンプル・ジャケットを
レコード店について
ベートーヴェンはいつまで苦悩の人か
素人「第九」について
カラヤンの引き際
間奏曲 お役に立つクラシック
音楽による精神治療
夏に聴く音楽
グルメのためのターフェルムジーク
セミ・クラシックの復権
ぼくの仕事場兼リスニングルーム
イヤホン・エレジー
人生BGM漬け
膨大な時間のストック
走るリスニングルーム
空飛ぶリスニングルーム
旅先のワルキューレ
第4楽章 わが家はカプリッチョ
俳句の詠み方について
川柳にみる情念の世界
わが家はカプリッチョ
わが身体もカプリッチョ
四半世紀の肩凝り
阪神タイガースの歌
ぐわんばれジャズ喫茶
レコードの正しい聴き方
ちょっと、こんな話
名曲快説の本
そこはかとなく軽薄
コンサート料金について
盛り上がりの君
ひばりとカラス
寝正月を決め込む
初クラシック
マニアのいろいろ
父が死んだ日
カーテン・コール
アンコール

書誌情報

紙版

発売日

1991年05月15日

ISBN

9784061849051

判型

A6

価格

定価:406円(本体369円)

ページ数

214ページ

シリーズ

講談社文庫

電子版

発売日

2002年05月10日

JDCN

0618490500100011000T

著者紹介

オンライン書店一覧

製品関連情報