日本の紙・紙漉村旅日記 現代日本のエッセイ

日本の紙・紙漉村旅日記 現代日本のエッセイ

ニホンノカミカミスキムラタビニッキゲンダイニホンノエッセイ

講談社文芸文庫

寿岳文章は、その高い志具現のために一生を生きた。強烈な個性をもち、真の美を究極まで追い求める。それを書物という形に実現するために真撃に全身全霊を傾ける。寿岳文章の確かな業績は、しかし、妻しづの夫、文章への愛にみちた理解なしには考えられない。この希有な夫妻の共同作業の代表作『紙漉村旅日記』『向日庵消息』ほか、和紙をめぐるエッセイを収めた。


  • 前巻
  • 次巻

書誌情報

紙版

発売日

1994年04月05日

ISBN

9784061962682

判型

A6

価格

定価:1,046円(本体951円)

ページ数

356ページ

シリーズ

講談社文芸文庫

初出

1986年8月春秋社刊『紙漉村旅日記定版』(「日本の紙」「紙漉村旅日記」抄)、1947年9月靖文社刊『紙障子』(「紙障子」抄)、1947年11月靖文社刊『平日抄』(「平日抄」)、「向日庵消息」は、国会図書館蔵『向日庵だより』、1970年9月春秋社刊『寿岳文章・しづ著作集第二巻』収録の「向日庵消息」を参照。

著者紹介