
日本文壇史24 明治人漱石の死
ニホンブンダンシ24メイジジンソウセキノシカイソウノブンガク

大正社会主義を明確にうちたてた大杉栄の月刊「平民新聞」、第2次「近代思想」は巧妙に弾圧された。大正5年、荷風、慶応義塾辞任。鴎外退官。藤村帰国。上田敏永眠。芥川、久米ら第4次「新思潮」創刊。17歳の宮本百合子『貧しき人々の群』で登場。次代を担う多くの青年に敬愛された漱石、『明暗』掲載途中絶筆。漱石逝き、鴎外筆を断ち名実ともに明治は終焉。白樺派の大正文壇制覇前夜であった。全24巻完結。
- 前巻
- 次巻
書誌情報
紙版
発売日
1998年10月09日
ISBN
9784061976375
判型
A6
価格
定価:1,320円(本体1,200円)
ページ数
364ページ
シリーズ
講談社文芸文庫
初出
1979年5月講談社刊『日本文壇史24 明治人漱石の死』(新装版)
著者紹介
解説: 曾根 博義(ソネ ヒロヨシ)