おひさまやのおへんじシール

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

おひさまやのおへんじシール

オヒサマヤノオヘンジシール

東京書籍小学3年国語教科書に採用された『ゆうすげ村の小さな旅館』をはじめ、やさしくかわいらしい幼年童話で人気の茂市久美子の大好評シリーズの一作目!

ひとり暮らしのおばあさんが、野原のほとりの「おひさまや」で「おへんじシール」を手にしました。おばあさんは、店主のうさぎに教えられたとおりに、メガネやかぎなど、身のまわりの物に、「おへんじシール」をはりました。
それからというもの、おばあさんの毎日はかわりました。物をどこかに置き忘れたときには、すぐに返事をしてもらえますし、おばあさん自身が家で声を出すようになって、前よりも元気になりました。
そればかりではありません。「おへんじシール」には、もっとすごい力があったのです……。


Ⓒ茂市久美子/よしざわけいこ

  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

書誌情報

紙版

発売日

2012年04月26日

ISBN

9784061981850

判型

A5

価格

定価:1,210円(本体1,100円)

ページ数

80ページ

シリーズ

どうわがいっぱい

電子版

発売日

2022年02月16日

JDCN

06A0000000000435136G

著者紹介

文: 茂市 久美子(モイチ クミコ)

(もいち くみこ) 岩手県に生まれる。会社勤務をへて執筆活動に入り、『おちばおちばとんでいけ』で、ひろすけ童話賞を受賞。おもな作品に、『ゆうすげ村の小さな旅館』『おいなり山のひみつ』『つるばら村のパン屋さん』『つるばら村の三日月屋さん』『つるばら村のくるみさん』『つるばら村の家具屋さん』『つるばら村のはちみつ屋さん』『つるばら村の理容師さん』『つるばら村の洋服屋さん』『つるばら村の大工さん』『つるばら村のレストラン』などがある。

絵: よしざわ けいこ(ヨシザワ ケイコ)

よしざわ けいこ 東京生まれ。 多摩美術大学染色デザイン科卒業。 テキスタイルデザイナーを経て、現在は絵本・イラスト・童話を中心に活動中。日本児童出版美術連盟会員 2011年4月より、NHK「いないいないばあっ!」の童謡アニメーションのイラストを手がける。 絵本の挿絵作品に、『なみだあめ』(岩崎書店)、『ネコのジュピター』(学習研究社)などがある。

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT