
草のいのちを 高見順短篇名作集
クサノイノチヲタカミジュンタンペンメイサクシュウ

自らの出生の秘密を語る「私生児」、左翼体験の暗部を飄々とした筆致で描く「嗚呼いやなことだ」など戦前4作品と、敗戦後の荒廃からの精神の甦りを高らかに謳い上げる表題作、リベラリズムの内に潜む頽廃を一知識人に戯画化する「あるリベラリスト」など戦後4作品を収める。ユーモア溢れる文体から生まれる批評精神を1冊に凝縮。
戦前戦後を貫く精神の軌跡を鮮やかに刻む精選短篇集。
自らの出生の秘密を語る「私生児」、左翼体験の暗部を飄々とした筆致で描く「嗚呼いやなことだ」など戦前4作品と、敗戦後の荒廃からの精神の甦りを高らかに謳い上げる表題作、リベラリズムの内に潜む頽廃を一知識人に戯画化する「あるリベラリスト」など戦後4作品を収める。ユーモア溢れる文体から生まれる批評精神を1冊に凝縮。
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
私生児
嗚呼いやなことだ
人間
ノーカナのこと
草のいのちを
あるリベラリスト
誇りと冒涜
尻の穴
書誌情報
紙版
発売日
2002年05月10日
ISBN
9784061982949
判型
A6
価格
定価:1,430円(本体1,300円)
ページ数
304ページ
シリーズ
講談社文芸文庫
電子版
発売日
2015年09月11日
JDCN
0619829400100011000L
初出
勁草書房刊『高見順全集』第8巻(1970年)、第9巻(1971年)、第10巻(1971年)、第11巻(1973年)、第12巻(1971年)を底本とし、多少ふりがなを加えた。
収録作品
-
作品名初出
-
作品名
私生児
初出
「中央公論」1935年12月
-
作品名
嗚呼いやなことだ
初出
「改造」1936年6月
-
作品名
人間
初出
「文芸春秋」1938年9月
-
作品名
ノーカナのこと
初出
「日本評論」1943年6月
-
作品名
草のいのちを
初出
「新人」1946年2月
-
作品名
あるリベラリスト
初出
「文芸春秋」1951年5月
-
作品名
誇りと冒讀
初出
「新潮」1957年1月
-
作品名
尻の穴
初出
「群像」1963年5月
著者紹介
解説: 荒川 洋治(アラカワ ヨウジ)