戦後短篇小説再発見17

戦後短篇小説再発見17

センゴタンペンショウセツサイハッケン17ソシキトコジン

講談社文芸文庫

組織の力に抗して、自由を希求する闘いの軌跡――軍隊、会社など集団の中の個人の挫折と希望を描く十篇。
・中山義秀「あやめ太刀」
・梶山季之「族譜」
・中野重治「第三班長と木島一等兵」
・新田次郎「八甲田山」
・富士正晴「足の裏」
・城山三郎「調子はずれ」
・佐多稲子「疵あと」
・黒井千次「椅子」
・石原慎太郎「院内」
・辻原登「松藾」


  • 前巻
  • 次巻

書誌情報

紙版

発売日

2003年12月12日

ISBN

9784061983533

判型

A6

価格

定価:1,045円(本体950円)

ページ数

288ページ

シリーズ

講談社文芸文庫

初出

本書では、新潮社刊『中山義秀全集 第三巻』を底本とし、原則として底本に従いました。

収録作品

  • 作品名

    あやめ太刀

    初出

    新潮社1971年10月

  • 作品名

    族譜

    初出

    「広島文学」1952年5月

  • 作品名

    第三班長と木島一等兵

    初出

    講談社文芸文庫1992年8月

  • 作品名

    八甲田山

    初出

    新潮文庫1965年7月

  • 作品名

    足の裏

    初出

    岩波書店1988年7月

  • 作品名

    調子はずれ

    初出

    新潮文庫1976年8月

  • 作品名

    疵あと

    初出

    講談社1978年12月

  • 作品名

    椅子

    初出

    文藝春秋1970年10月

  • 作品名

    院内

    初出

    新潮文庫1991年10月

  • 作品名

    松籟

    初出

    文藝春秋1995年2月

著者紹介