世界のヒバクシャ

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

世界のヒバクシャ

セカイノヒバクシャ

グローバル化した世界各国の恐るべき核汚染と放射線被曝の実態を初めてリポート!――人類史上最大の惨禍を招いたチェルノブイリ3年の現実から始め、米国、英国、フランス、インドと冷徹な記者の眼が住民の立場から捉えた核汚染の被害と真実。1990年度、日本新聞協会賞受賞。

●中国新聞社は、広島・長崎以後の放射能被害の全容を地球的規模でとらえ直す作業が必要と考え、特別取材班を編成して、知られざるヒバクシャの現状をヒロシマ記者の目で詳細にリポートするとともに、その対応策を探った。放射能被害の解明が「ヒバクシャ」を救い、地球環境を守るために不可欠と考えたからである。
取材はソ連チェルノブイリ原発事故現場や周辺諸国、南米ブラジル、アメリカ、太平洋諸島、インド、南アフリカ・ナミビアなど15ヵ国、21地域に及んだ。このうちブラジルの医療用放射線事故、マレーシアの日系企業によるトリウム汚染、インドの核開発被害、ナミビアのウラン工場、ソ連セミパラチンスク核実験場の実態は、これまでほとんど報道されていない。


ⒸTHE CHUGOKU SHIMBUN

  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

書誌情報

紙版

発売日

1991年04月19日

ISBN

9784062050432

判型

四六

価格

定価:1,923円(本体1,748円)

ページ数

430ページ

電子版

発売日

2023年09月08日

JDCN

06A0000000000679046F

著者紹介

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT