
知っているようで知らない漢字
シッテイルヨウデシラナイカンジ
成り立ち、間違い、慣用の漢字おもしろ蘊蓄事典
本を読むとき、文章を書くとき、会話の話題づくりにも知っていてトクするエピソード満載!
漢字はなぜ漢字というのか。日本人は漢字をいつごろから使い出したか。文字と字とはどうちがうのか。画数が最も多いのはどんな漢字か。漢字と仮名をどの位の割合でまぜると読みやすい文章になるか。などなど。
日ごろつき合いの深い漢字について、知っているようで案外知らないこと、それらをいろいろな角度から眺めてみようというのが、この本の目的の1つです。――著者「はじめに―セミプロの弁―」より
- 前巻
- 次巻
書誌情報
紙版
発売日
1991年10月28日
ISBN
9784062054065
判型
四六
価格
定価:1,495円(本体1,359円)
ページ数
279ページ
著者紹介
装丁: 芦澤 泰偉(アシザワ タイイ)