
翠子
スイコキヨハラノブタカノツマ
- 著: 千 草子

室町女人の鮮烈なる色身!
洛中洛外図誕生の瞬間!きららかに京の町屋へ奔り出た、高貴なる女人の生命感。室町ことばが鮮やかに躍動する秀作!
「さあ、お邸近くまで送りまらしょうずる」
(狩野)貞信(さだのぶ)は翠子を馬に抱きあげた。先ほどよりは息が合うようになっていた。
「そなたは、おそらく今様をお詠いなられまするのう」
「そのため、遊び女とつき合うておりまする」
「では、詠うてくれさしめ。私のために。女の盛りなるは……」
女の盛りなるは、十四五六歳廿三四とか、三十四五にし成りぬれば、紅葉の下葉に異ならず
朗々としてそれでいて哀切な声である。そっと胸をそらすと、あたたかい男の息づかいとともに、声が翠子の背なに添うて、消える。
この声は、私のもの。それは、おごりでも何でもなかった。
貴船川の川音が遠ざかる。鞍馬口へと、馬は足を早めた。
- 前巻
- 次巻
書誌情報
紙版
発売日
1999年04月23日
ISBN
9784062096126
判型
四六
価格
定価:2,530円(本体2,300円)
ページ数
462ページ
初出
収録作品参照
収録作品
-
作品名初出
-
作品名
翠子春秋
初出
『季刊歴史ピープル』1997年夏号
-
作品名
吉田炎上
初出
『季刊歴史ピープル』1998年春号
-
作品名
翠子出奔
初出
著者紹介
著: 千 草子(セン ソウコ)