にっぽん蔵元名人記―美酒を生み出す人と技

にっぽん蔵元名人記―美酒を生み出す人と技

ニッポンクラモトメイジンキビシュヲウミダスヒトトワザ

講談社の実用書

ああ、これが日本酒なのだ。地の酒と肴と人をたずねる。
宮脇俊三氏推薦「勝谷誠彦は、新しいタイプの恐ろしいライターである。背後から無気味な風が迫ってくる文章であり、姿勢である」

ウイスキーにもビールにもない、人と人との距離を縮める力。──米という、私たちの民族が拠(よ)って立ってきた食物から造られる酒。その飲み物の取り持つ力は、私たちの記憶のどこか共通の部分を呼び覚まし、連帯させるのかもしれない。──(本文より)


  • 前巻
  • 次巻

書誌情報

紙版

発売日

2000年10月12日

ISBN

9784062104593

判型

AB

価格

定価:1,760円(本体1,600円)

ページ数

328ページ

シリーズ

講談社の実用BOOK

初出

備考参照

著者紹介