茶席の花十二ヵ月

茶席の花十二ヵ月

チャセキノハナジュウニカゲツケイコバノハナトドウグバコ

表千家・菅田健三宗匠の初めての茶花作品集。

表千家ならではの1年12カ月の行事の花と道具組を紹介するとともに折々の季節の茶花作品と茶花図鑑を収録。初心者でも理解できるように解説は宗匠の言葉で掲載。


  • 前巻
  • 次巻

目次

花の本の上梓を祝って……表千家家元而妙斎 千 宗左
花盗人――花の本によせて……表千家不審菴理事 久田宗也
●家元行事 家元初釜
1月の稽古 稽古始め
2月の稽古 春を待つ/2月の花を生ける
1月・2月の茶花図鑑
●家元行事 利休忌
3月の稽古 春めく頃/3月の花を生ける
4月の稽古 花に寄せて/4月の花を生ける
3月・4月の茶花図鑑
5月の稽古 風薫る候/5月の花を生ける/6月の花を生ける
5月・6月の茶花図鑑
7月の稽古 涼一味の席/7月の花を生ける
7月・8月の茶花図鑑
●家元行事 天然忌
9月の稽古 新秋を迎えて/9月の花を生ける
10月の稽古 名残の席/10月の花を生ける
9月・10月の茶花図鑑
炉開き
11月の稽古 炉を開いて/11月の花を生ける
12月の稽古 歳暮の釜
11月・12月の茶花図鑑
茶席の花・手控え/茶の湯ごよみ/花入について
花の習い事[廻り花][花所望][花寄せ]
思い出の茶の花 かぼちゃの花を求めて
よく使われる花材解説

書誌情報

紙版

発売日

2002年07月10日

ISBN

9784062107686

判型

B5

価格

定価:5,500円(本体5,000円)

ページ数

136ページ

著者紹介