
わが読書散歩
ワガドクショサンポ
- 著: 高橋 英夫

本は人生のよろこび
さまざまな本と出会い読書する愉しみとやすらぎ
懐しく甦る 心に残る人々の顔
本と文学者にまつわる心愉しい読書エッセイ。
少年の日初めて出会った本の印象、交遊を通して綴る懐しい文学者たちの素顔、本さがしに明け暮れる日常から生まれた心愉しい読書エッセイ集。
- 前巻
- 次巻
書誌情報
紙版
発売日
2001年09月20日
ISBN
9784062108553
判型
四六
価格
定価:2,200円(本体2,000円)
ページ数
248ページ
初出
収録作品
収録作品
-
作品名初出
-
作品名
わが夏休み
初出
書き下ろし
-
作品名
興味深いこと
初出
『誤植読本』(東京書籍)2000年7月28日
-
作品名
筆の遊び
初出
「産経新聞」1996年7月20日
-
作品名
本のかくれんぼ
初出
「別冊文藝春秋」2000年1月1日
-
作品名
「食」のあとさき
初出
「四季の味」1999年10月17日
-
作品名
再会する悦び
初出
「小説現代」2000年10月号
-
作品名
熱中する青春―短篇小説ベスト3
初出
「リテレール」1993年12月1日
-
作品名
分らない何かに惹かれて
初出
『嗚呼向稜 わがたましひの故郷』2001年7月25日
-
作品名
奥付と広告
初出
「わんど」1999年4月
-
作品名
本を活かすカヴァー
初出
書き下ろし
-
作品名
第2章木漏れ日の読書みち
初出
「日本古書通信」2000年1月号~2001年8月号
-
作品名
第3章気まぐれ図書館
初出
「ぷりいず」2000年1・2・7・4・5・6月号
-
作品名
第3章辻邦生氏のこと『のちの思いに』と『薔薇の沈黙』
初出
書き下ろし
-
作品名
辻邦生氏のこと イデアの言語空間
初出
「週刊読書人」1999年8月13日
-
作品名
ファウスト
初出
「ぷりいず」2000年3月号
-
作品名
第4章新聞を読んで
初出
「東京新聞」1998年7月26日~1999年6月27日
-
作品名
第5章人と人々 尾崎一雄の本棚
初出
「神奈川近代文学館館報」2000年2月
-
作品名
手塚富雄の翻訳
初出
「毎日新聞」1997年8月31日
-
作品名
光源としての吉田健一
初出
「新刊ニュース」1994年8月号
-
作品名
江藤淳『妻と私』に思う
初出
「図書新聞」1999年8月7日
-
作品名
デジャヴュ後藤明生
初出
「文學界」1999年10月号
-
作品名
純粋な人―田久保英夫追悼
初出
「群像」2001年6月号
-
作品名
歴史に再現される青春 粕谷一希『 中央公論社と私』
初出
「本の話」2000年1月号
-
作品名
「原稿」紙背に徹す
初出
「週刊読書人」1999年5/14・21・28・6/11
-
作品名
批評の遍歴
初出
「ポエティカ」1992年11・12月号