
全アジアを喰らう
ゼンアジアヲクラウ
- 著・装画・その他: 伊藤 武
ヒマラヤにも納豆がある!
「食の道=フーズ・ロード」を巡る驚きと発見の旅
アフガニスタンから中国まで、“食”が日本とアジアを築いていた
旅していると、食物が、しみじみとうまい、と思う、
料理というより食い物がうまい。
イモは芋の味がする、マメは豆の味がする、
タマネギは玉葱の味がする、トマトは蕃茄(トマト)の味がする。
記憶の底にある野菜ほんらいの色、香り、味わいがする。
肉も同様。大地を翔びはね、ミミズや地虫をつついて身を肥らせたニワトリには、純で濃厚な滋味。
舌にはうま味の快感がたゆたうばかり。(第6章より)
- 前巻
- 次巻
書誌情報
紙版
発売日
2002年02月27日
ISBN
9784062111744
判型
四六
価格
定価:1,870円(本体1,700円)
ページ数
328ページ
初出
備考参照
著者紹介
著・装画・その他: 伊藤 武(イトウ タケシ)