
MBA社長の「ロジカル・マネジメント」―私の方法
エムビーエーシャチョウノロジカル・マネジメントワタシノホウホウ
- 著: 山田 修
「雇われ社長」としてどん底の異業種4社を超優良企業に変貌させた男は、会社の何をどう変えたか?
「MBA取得者」はあまたあれど、「MBA経営」で企業を根底から変革し、社員にやる気と夢まで与えてしまった日本人はこの男しかいない!
「最強の企業」をつくり出す、実践版・MBA経営の神髄!
〈第1章〉ロジカル・マネジメントとはなにか
〈第2章〉MBAマーケティング
〈第3章〉MBAの組織戦略
〈第4章〉MBAロジカル・マネジメントの管理・財務戦略
〈第5章〉MBAのリーダーシップとコミュニケーション戦略
〈第6章〉MBAの生産管理マネジメント戦略
〈第7章〉MBAロジカル・マネジメントの交渉力
〈第8章〉MBA経営者の意思決定と危機管理
新業界で新会社の経営の任に当たることができた最大の理由は、「応用問題適応能力」を培ってきたからだと思う。この能力は同じ業界、同じ会社に何年も勤め続けているビジネスマンでも、環境や市場が激変する現在、必須の能力だと思う。この「応用問題適応能力」を獲得するためには、「セオリー」を知らなければならない。ビジネス社会では無限の試行錯誤を許してくれるほど時間の余裕はないからだ。私の場合、やはりMBAとしてしっかり経営理論を習得したことが大きかった。……「まえがき」より
- 前巻
- 次巻
書誌情報
紙版
発売日
2002年02月22日
ISBN
9784062111751
判型
四六
価格
定価:1,980円(本体1,800円)
ページ数
304ページ