煌めく誉生

煌めく誉生

キラメクヨセイ

文芸(単行本)

「誉生」が極意

人生に「たそがれ」はない
逆風の時代を生きぬくキーワードを社会派推理作家が熱く語る最新エッセイ集

人間の平均寿命が延びて、停年後まだ20年も生きるとなると、余った生などとは言ってられなくなる。昔の老人は、今日では老人ではない。第3のステージの生き方によって、人生の総決算が行われるとなると、余生は誉れある生でなければならない。これが全うされた晩節である。――「誉生の条件」より


  • 前巻
  • 次巻

目次

第1章 目を凝らす――美術エッセイ
第2章 舌をこやす――グルメエッセイ
第3章 時空を駈ける――旅、歴史、郷土のエッセイ
第4章 袖を振りあう――人との出会いと別れ
第5章 心を燃やして――小説、文学への想い

書誌情報

紙版

発売日

2002年03月20日

ISBN

9784062111959

判型

四六

価格

定価:1,980円(本体1,800円)

ページ数

288ページ

初出

収録作品参照

収録作品

  • 作品名

    絵心の位置

    初出

    繪No.431/2000年3~4月春号

  • 作品名

    私の肖像画

    初出

    繪No.432/2000年5~6初夏号

  • 作品名

    予感のきらめき

    初出

    繪No.433/2000年7~8月夏号

  • 作品名

    名作の借景

    初出

    繪No.434/2000年9~10月秋号

  • 作品名

    幻の町角

    初出

    繪No.435/2000年11~12月冬号

  • 作品名

    生涯の画

    初出

    繪No.436/2001年~2月新春号

  • 作品名

    運命の出会い

    初出

    繪No.437/2001年3~4月春号

  • 作品名

    居候の形見

    初出

    繪No.438/2001年5~6月初夏号

  • 作品名

    父の車窓

    初出

    繪No.439/2001年7~8月夏号

  • 作品名

    最後の一店

    初出

    繪No.440/2001年9~10月秋号

  • 作品名

    無名の約束

    初出

    繪No.440/2001年11-12冬号

  • 作品名

    死蔵された名作

    初出

    繪No.442/2002年1-2月新春号

  • 作品名

    グルメ考現学

    初出

    別冊サライNo.12/2000年12月刊

  • 作品名

    菓子口験学

    初出

    別冊サライNo.4/1998年10月刊

  • 作品名

    酒口験学

    初出

    別冊サライNo.6/1999年4月刊

  • 作品名

    蕎麦口験学

    初出

    別冊サライNo.1/1997年12月刊

  • 作品名

    人生下半期の誉生

    初出

    電通テック“ふむふむNET”

  • 作品名

    歴史の教訓の宝庫

    初出

    中公文庫『岡田啓介回顧録』解説2001年9月刊

  • 作品名

    北条時宗―かくして若き執権は立ち上がった

    初出

    (歴史街道2001年9月号)

  • 作品名

    年齢ギャップ

    初出

    ポンツーン1999年10月号

  • 作品名

    うちわ祭りによせて

    初出

    さきたま出版会『熊谷うちわ祭』

  • 作品名

    山小屋の灯火

    初出

    ななかまど三俣山荘2001年6月創刊号

  • 作品名

    二十一世紀の憲法九条

    初出

  • 作品名

    丹波篠山街道/敵は本能寺にあり

    初出

    NECマガジンNo.133 1998年5~6月

  • 作品名

    鷲羽岳―ポピュラーを望まぬ謙虚な“遠い山”

    初出

    朝日新聞社「日本百名山」No14

  • 作品名

    思い出の地、心に残る風景

    初出

    朝日新聞「マリオン」

  • 作品名

    竹田街道―香り立つ歴史のモザイク

    初出

    NECマガジンNo149/2001年1-2月

  • 作品名

    我が生涯の宝―熊商創立八十周年によせて(熊商創立八十周年記念誌)

    初出

  • 作品名

    正義の基準

    初出

    うたごえ新聞2001年10月22日号

  • 作品名

    私の年賀状 二〇〇〇年

    初出

  • 作品名

    私の年賀状――二〇〇一年

    初出

  • 作品名

    私の年賀状――二〇〇二年

    初出

  • 作品名

    年賀状の返信

    初出

  • 作品名

    伝奇小説の巨匠・角田喜久雄氏との対談

    初出

    (司会・中島河太郎氏)小説CLUB197

  • 作品名

    歌手・桂銀淑氏との対談

    初出

    週刊大衆1997年7月28日号

  • 作品名

    映画と私

    初出

    キネマ旬報2001年12月下旬号

  • 作品名

    新歓メッセージ 青春の要素

    初出

    早稲田大学新聞新入生歓迎号

  • 作品名

    一期一会

    初出

    オール読物2000年12月号

  • 作品名

    無私な心を持ち、偉ぶったところのない、気さくなおじさん

    初出

    疾走!県政五+年佐賀県

  • 作品名

    和田義彦氏個展によせて

    初出

  • 作品名

    日本人の心を歌った国民歌手―追悼三波春夫

    初出

    小説新潮2001年6月号

  • 作品名

    未知の狩人―徳間康快氏との思い出

    初出

    徳間康快追悼集

  • 作品名

    無念の凝縮―松田優作を偲んで

    初出

    DVD&ビデオ野郎松田優作の遺産特別号

  • 作品名

    誠実というもの―光文社現社長五十嵐勝彌氏追悼文

    初出

    追悼集「日々是好日」

  • 作品名

    忘れられぬ人々

    初出

    中日新聞2001年11月17日付

  • 作品名

    母の訃

    初出

  • 作品名

    ブック・オンデマンド

    初出

    イーブック・プリントカンパニー収録東京国際ブックフェア2

  • 作品名

    作家の不変の味方

    初出

    問題小説2001年1月号

  • 作品名

    無念の受賞後第一作

    初出

    IN☆POCKET2001年6月号

  • 作品名

    『新幹線殺人事件』のころへの思い

    初出

    シエラザード・ミステリー記念館開館メッセージ

  • 作品名

    盗みたい宝庫

    初出

    光文社文庫 山田風太郎『十三角関係』解説

  • 作品名

    松本清張の栄光―反権力の作品風土

    初出

    光文社文庫 松本清張『逃亡』解説

  • 作品名

    自薦の三句

    初出

    俳句朝日2000年12月号

  • 作品名

    続・自薦の三句

    初出

    俳句朝日2001年12月号

  • 作品名

    父との約束

    初出

    週刊ポスト’01年10月26日号藤原咲子『父への恋文 新田次郎の

  • 作品名

    私の秘蔵本

    初出

    総合書物

  • 作品名

    私のトラウマ

    初出

  • 作品名

    西川徹郎の句界

    初出

    西川徹郎『死ぬ前に何処へ行くかと問う句集』解説?

  • 作品名

    正義の基準 原詩

    初出

    悪魔の飽食合唱団21世紀コンサート原詩

著者紹介