めぐる季節を生きて

めぐる季節を生きて

メグルキセツヲイキテ

文芸(単行本)

書くことは生きること

あふれる想いを胸に一筋に歩んだ道
櫂・寒椿・春燈・朱夏・仁淀川 エッセイでたどる名作

茫々30年の歳月
虚構を取去った生の私の姿が至るところに息づいている。
いまさら素顔をさらすのはとても恥しいが、そのときどきの私の真実をお汲取り頂きたい……。

「女のこよみ」「女のあしおと」「花のきもの」より収載。愛蔵版自伝随想集。


  • 前巻
  • 次巻

書誌情報

紙版

発売日

2002年05月14日

ISBN

9784062112925

判型

A5

価格

定価:2,200円(本体2,000円)

ページ数

336ページ

初出

Ⅰ.女のこよみ(昭和62年1月20日講談社刊)            Ⅱ.女のあしおと(昭和56年3月16日講談社刊)           Ⅲ.花のきもの(昭和58年9月10日講談社刊)

収録作品

  • 作品名

    女のこよみ

    初出

    家の光 昭和60年1月号~昭和61年12月号

  • 作品名

    御所人形

    初出

    婦人画報 昭和50年3月号

  • 作品名

    私と三月

    初出

    毎日ライフ 昭和50年3月号

  • 作品名

    得月楼とわたし

    初出

    高知新聞 昭和54年3月27日

  • 作品名

    なつかしさを買う場所

    初出

    婦人画報 昭和49年6月号

  • 作品名

    土佐の海岸 決定版日本百景

    初出

    世界文化社刊 昭和55年3月1日

  • 作品名

    四万十川の流れ

    初出

    別冊旅 昭和53年4月

  • 作品名

    土電の思い出 土佐電鉄75年の歩み

    初出

    土佐電気鉄道株式会社刊 昭和54年5月2日

  • 作品名

    豪快、土佐雑煮

    初出

    家庭画報 昭和54年1月号

  • 作品名

    花のきもの

    初出

    マダム 昭和57年10月号~昭和58年9月号

著者紹介