
マイページに作品情報をお届け!
D1最強伝説
ディーワンサイキョウデンセツ
- 著: 斉藤 精一郎
'01~'05 ドリフトチャンピオン・ストーリー
歴代ドリフトチャンプの栄光の軌跡を探る!世界で唯一のプロドリフト選手権でチャンピオンを獲るために彼らは何を目指しどのように腕を磨いたのか……。歴史に名を刻んだ男たちのドキュメント、待望の書籍化。
D1は相撲でありフィギュアスケートである!
<D1グランプリ審査委員長・土屋圭市絶賛>
ドリフトはほかのスポーツと比較にならないほど、わかりやすく熱くなる。観る側もやる側も一体となれるのがドリフトであり、D1GPである。またドリフトとは、相撲でありフィギュアスケートである。激しいぶつかり合いの追走と、美しいドリフトアングルとスピード。それがドリフトでありD1GPである。モータースポーツの魅力を知らなくても、誰が観てもこのすごさは一瞬にして理解できる。ルールは限りなくグレーゾーンを排除し、観る側にわかりやすく白黒ハッキリつく。
- 前巻
- 次巻
書誌情報
紙版
発売日
2006年05月27日
ISBN
9784062134002
判型
四六
価格
定価:1,650円(本体1,500円)
ページ数
230ページ
著者紹介
関連シリーズ
-
昭和&平成の国産絶版車 珠玉の名車試乗&レポート
-
ベストカーグラフィカ
-
クルマの未来で日本はどう戦うのか?
-
水野和敏が斬る!!
-
セドリックパトカー スーパーバイブル
-
トヨタのEV戦争
-
どんがら トヨタエンジニアの反骨
-
2002年、「奇跡の名車」フェアレディZはこうして復活した
-
間違いだらけの中古車選び
-
トヨタと日産 自動車王国の暗闇
-
日本車は生き残れるか
-
スーパーカー劇場SPECIAL
-
トヨタ チーフエンジニアの仕事
-
自動車密約
-
日本クルマ界 歴史の証人10人
-
平成~令和新時代 パトカー30年史
-
マン・マシンの昭和伝説
-
ざんねんなクルマ事典
-
マツダがBMWを超える日
-
ホットバージョン
-
フェラーリ・メカニカル・バイブル
-
未来のクルマができるまで
-
自動車評論30年史 俺と疾れ!!
-
図説 絶版自動車
-
小林彰太郎の日本自動車社会史
-
言わずに死ねるか!日本車への遺言
-
スズキパワー 現場主義のものづくり