
マイページに作品情報をお届け!
法月綸太郎ミステリー塾 日本編 名探偵はなぜ時代から逃れられないのか
ノリヅキリンタロウミステリージュクニホンヘンメイタンテイハナゼジダイカラノガレラレナイノカ
- 著: 法月 綸太郎

戦後から現在までの日本ミステリーを縦横無尽明晰な論理で語られた、至高の評論集●挑発する皮膚――島田荘司論●日付は亡霊である(『鏡の中は日曜日』殊能将之)●誘拐という名のゲーム(『さらわれたい女』歌野晶午)●誘拐ミステリ三番勝負!ほか
戦後から現在までの日本ミステリーを縦横無尽
明晰な論理で語られた、至高の評論集
●挑発する皮膚――島田荘司論
●日付は亡霊である(『鏡の中は日曜日』殊能将之)
●誘拐という名のゲーム(『さらわれたい女』歌野晶午)
●誘拐ミステリ三番勝負!
ほか
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
反リアリズムの揺籃期【1975~1987】
大量死と密室──笠井潔論
挑発する皮膚──島田荘司論
後日談、または「続編」について 『痾』(麻耶雄嵩)
アップル・ビルの屋上で 『眠れぬ夜の報復』(岡嶋二人)
風太郎短編の極意、ここにあり 『かげろう忍法帖』(山田風太郎)
ボトル底の澱のように 『彼女が死んだ夜』(西澤保彦)
トリックからプロットへ 『迷宮遡行』(貫井徳郎)
剛よく柔を断つ 『栄光一途』(雫井脩介)
純粋パズラーの実験室 『退職刑事』(都筑道夫)
《点》と《面》 『凶笑面』(北森鴻)
いばら姫のララバイ 『象牙色の眠り』(柴田よしき)
日付は亡霊である 『鏡の中は日曜日』(殊能将之)
イースト・ミーツ・ウエスト 『剣と薔薇の夏』(戸松淳矩)
精神寄生体「僧正」 『僧正の積木唄』(山田正紀)
誘拐という名のゲーム 『さらわれたい女』(歌野晶午)
老いぼれる前にくたばりたい
名探偵はなぜ時代から逃れられないのか
これは対岸の火事ではない
「清張的なもの」へのルサンチマンの忘却
小川勝己は転向したか?
「作中劇」ミステリのミニブーム
「未熟な獣たち」が織りなす、あやうい関係の揺らぎ
誘拐ミステリ三番勝負!
PはパズラーのP
書誌情報
紙版
発売日
2007年01月24日
ISBN
9784062137867
判型
四六
価格
定価:2,200円(本体2,000円)
ページ数
280ページ
電子版
発売日
2013年12月20日
JDCN
0621378600100011000D
初出
収録作品参照
収録作品
-
作品名初出
-
作品名
反リアリズムの揺籃期’75~’87
初出
「本格ミステリ・クロニクル300」2002年9月
-
作品名
大量死と密室 笠井潔論
初出
『創元推理』1993年春号
-
作品名
挑発する皮膚 島田荘司論
初出
『野性時代』1995年10月号
-
作品名
後日談、または「続編」について
初出
麻耶雄嵩「痾」(講談社文庫)1999年1月
-
作品名
アップル・ビルの屋上で
初出
岡嶋二人「眠れぬ夜の報復」(講談社文庫)1999年7月
-
作品名
風太郎短編の極意、ここにあり
初出
山田風太郎「かげろう忍法帖」1999年8月
-
作品名
ボトルの底の澱のように
初出
西澤保彦「彼女が死んだ夜」(角川文庫)2000年5月
-
作品名
トリックからプロットへ
初出
貫井徳郎「迷宮遡行」(新潮文庫)2000年11月
-
作品名
剛よく柔を断つ
初出
雫井脩介「栄光一途」(幻冬舎文庫)2002年4月
-
作品名
純粋パズラーの実験室
初出
都筑道夫「退職刑事1」(創元推理文庫)2002年9月
-
作品名
《点》と《面》
初出
北森鴻「凶笑面」(新潮文庫)2003年2月
-
作品名
いばら姫のララバイ
初出
柴田よしき「象牙色の眠り」(文春文庫)2003年5月
-
作品名
日付は亡霊である
初出
殊能将之「鏡の中は日曜日」(講談社文庫)2005年6月
-
作品名
イースト・ミーツ・ウェスト
初出
戸松淳矩「剣と薔薇の夏 下」創元推理文庫 2005年9月
-
作品名
精神寄生体「僧正」
初出
山田正紀「僧正の積木唄」(文春文庫)2005年11月
-
作品名
誘拐という名のゲーム
初出
歌野晶午「さらわれたい女」(角川文庫)2006年1月
-
作品名
老いぼれる前にくたばりたい
初出
『このミステリーがすごい!93年版』宝島社1月
-
作品名
名探偵はなぜ時代から逃れられないのか
初出
『このミステリーがすごい!97年版』
-
作品名
これは対岸の火事ではない
初出
『一冊の本』(朝日新聞社)1999年9月号
-
作品名
「清張的なもの」へのルサンチマンの忘却
初出
『文藝別冊Jミステリー』2000年3月
-
作品名
小川勝己は転向したか?
初出
『波』(新潮社)2001年9月号
-
作品名
「作中劇」ミステリのミニブーム
初出
『本格ミステリこれがベストだ!2002』4月
-
作品名
「未熟な獣たち」が織りなす、あやうい関係の揺らぎ
初出
『本の窓』2002年7月号
-
作品名
誘拐ミステリ三番勝負!
初出
『本格ミステリこれがベストだ!2003』2003年4月
-
作品名
PはパズラーのP
初出
『ミステリマガジン』(早川書房)2006年9月号