
歌姫あるいは闘士 ジョセフィン・ベイカー
ウタヒメアルイハトウシジョセフィンベイカー
- 著: 荒 このみ
1954年、大磯の孤児院から、占領軍ベイビーを養子にした「琥珀の女王」の愛と闘いと夢と挫折の一代記
1920年代、パリを熱狂させた「野生の踊り」。ナチ占領下、自由フランスの戦士。米政府を敵に回し、公民権運動を大支援。肌の色、宗教の異なる12人の養子からなる「虹の部族」のママン……。
無一文の踊り子が、世界一の金持ちとなって、破産し、ステージで死ぬまでの68年10ヵ月。
「わたしの村で」DANS MON VILLAGE
わたしの村がいつの日か
愛の象徴(しるし)として役立つとしたら
あらゆる地域の人々が
この世のすべての人々が
肌の色など気にせずに
ひとつの心を持ったなら
そのときすべての村が幸せになり
すべての顔が晴れやかになる
地球すべてがよりよくなって
みんなが互いに愛し合う
大きなひとつの村になる
――ジョセフィン・ベイカー
- 前巻
- 次巻
書誌情報
紙版
発売日
2007年06月03日
ISBN
9784062140782
判型
四六
価格
定価:1,980円(本体1,800円)
ページ数
310ページ