ポケットいっぱいの外国語

ポケットいっぱいの外国語

ポケットイッパイノガイコクゴ

楽しくなければ上達しない 上達しなくても楽しい
英語、ロシア語、ウクライナ語、ベラルーシ語、チェコ語、リトアニア語……
「にぎやかな外国語」への招待

最近スウェーデンの警察小説の邦訳を読んでいるのだが、これがとても面白い。読んでいるうちにスウェーデン語が聞きたくなって、教科書を眺めながら教材CDを流す。登場人物たちはこんな言語を使っているんだなあと、想像力が膨らむ。主人公は犯人を追ってバルト諸国のラトヴィアに赴く。ラトヴィア……。そういえばラトヴィア語の文法書がどこかにあったはずだ。読みかけの小説を置いて、あの蔵書の山をごそごそと探す。そんなことをやっているから、犯人はいつまでたってもわからない。――<本書より>


  • 前巻
  • 次巻

書誌情報

紙版

発売日

2007年07月07日

ISBN

9784062141956

判型

B6

価格

定価:1,430円(本体1,300円)

ページ数

166ページ

初出

収録作品参照

収録作品

  • 作品名

    英語学習者の心理分析

    初出

    『UP』2002年8月号に掲載されたものを改題。

  • 作品名

    わーるど・いんぐりっしず

    初出

    『英語教育』2005年1月号に掲載したものを改題

  • 作品名

    わたしが大学教師を辞めたワケ

    初出

    『本』2007年5月号

  • 作品名

    鏡の国の外国語

    初出

    出版ダイジェスト『白水社の本棚』No.101(2002年1月)

  • 作品名

    ロシア語はふつうです!

    初出

    白水社辞典・語学参考書カタログ2006外国語の学び方

  • 作品名

    ウクライナ語の「火酒」

    初出

    三省堂『世界のことば100語辞典ヨーロッパ編』1999年

  • 作品名

    ベラルーシ語とロシア語の不思議な関係

    初出

    NHK『ロシア語会話』2002年4月号、5月号

  • 作品名

    リトアニア語の夏休み

    初出

    『言語』2001年5月号に掲載されたものを改題。

  • 作品名

    言語の秘める力

    初出

    『アミューズ』1999年4月28日号に掲載されたものを改題

  • 作品名

    スラヴ「モツ煮込み」考

    初出

    『言語』2000年1月号に掲載されたものを改題。

  • 作品名

    辞書を選ぶときに

    初出

    『週刊読書人』1999年3月26日号

  • 作品名

    明治大正露語辞典事情

    初出

    『彷書月刊』2007年4月号に掲載されたものを改題。

  • 作品名

    にぎやかな言語学

    初出

    『本』2004年2月号

著者紹介