
耳と文章力 上手な文章を書く秘訣
ミミトブンショウリョクジョウズナブンショウヲカクヒケツ
- 著: 丸山 あかね
なぜ音楽家には名文家が多いのか?
団伊玖磨、芥川也寸志、中村紘子、服部公一、なかにし礼、清水義範、小池真理子、重松清、大野晋氏らから学ぶ「達人の極意」
ある時、自分の書いた記事を読みながら、ふと考えた。
――どうして私の文章力はちっとも上達しないのかしら?(中略)
もしかすると「絶対文章感」なるものも存在するのではないか?正しい日本語を適切に、かつ簡潔に文章化できる生まれながらの才能……。その能力を備えていないと、上手な文章を書くことはできないのでは?あるいは「絶対文章感」のある人に比べて、多大な努力が必要なのではないだろうかと。
「絶対文章感」は存在するのか?
●呼吸という体内リズム
●瞬発力より辛抱強さ
●シンプルが難しい
●上達の秘訣は「三多」にあり
●文章修業はダイエット?
●音楽家は名文家
●同じ本を幾度も読め
●手話と文章
●「てにをは」のない文章
●幼児期に獲得する言葉
●「ATOK」の秘密
……目次より
- 前巻
- 次巻
書誌情報
紙版
発売日
2008年03月29日
ISBN
9784062145749
判型
四六
価格
定価:1,430円(本体1,300円)
ページ数
208ページ