
マイページに作品情報をお届け!
描いて売り込め! 超ビジュアルシンキング
カイテウリコメチョウビジュアルシンキング
このフレームワークがビジネスを変える!
パワーポイントなんか、もういらない!
ナプキンの裏にささっと走り書きするだけで、思考は明確、きっちりと伝わり、ビジネスは大成功!
紙とペンがあれば誰でもできるフレームワーク!!
わたしたちには見るという能力が備わっている--実際の目と心の目で。その両方を活用してアイデアを見出し、そのアイデアを直感的にすばやく発展させ、自分以外の人々にも直感的に理解してもらえるように伝え、共有する。それがビジュアルシンキングだ。
amazon.comのBest Book of 2008 (ビジネス・投資部門)5位
Business Week誌のBest Innovation & Design Books of 2008に輝く話題作、ついに邦訳。
●目次から
第1部 はじめに 絵を使って解決しよう
第1章 まったく新しいビジネスのとらえかた
第2章 なにが問題なのか、どんな絵を描くのか? 「わたしたち」は何者なのか?
第3章 負けるはずのないギャンブル ビジュアルシンキングの4つのステップ
第2部 アイデアを発見する
第4章 まずは見ることから
第5章 6つの方法で〈視る〉
第6章 SQVID:想像力を使うための実践的なレッスン
第7章 〈見せる〉ためのフレームワーク
第3部 アイデアを発展させる
第8章 〈見せる〉こととビジュアルシンキングMBA
第9章 わたしたちの顧客は? 〈誰/なに〉の問題を解決する絵
第10章 どれくらい多くの人が買っているのか? 〈どれだけの量〉の問題を解決する絵
第11章 わが社のビジネスの行方 絵で〈どこ〉の問題を解く
第12章 いつ修正作業を実行できるのか? 〈いつ〉の問題を解決する絵
第13章 わが社の事業をどのように発展させるのか? 〈どのように〉の問題を絵で解決する
第14章 なぜ、その必要があるのか? 〈なぜ〉の問題を絵で解決する。
第4部 アイデアを売り込む
第15章 ビジネスについてわたしが知っていることは、すべてショー・アンド・テルで学んだ
第1
- 前巻
- 次巻
書誌情報
紙版
発売日
2009年05月19日
ISBN
9784062146906
判型
B20取
価格
定価:2,200円(本体2,000円)
ページ数
360ページ
著者紹介
Dan Roam 経営コンサルタント会社Digital Roam社長。独自のビジュアルシンキングというユニークなアプローチで、山積する難問を抱える企業の幹部に問題解決策を指南してきた。顧客企業には、グーグル、イーベイ、GE、ウォルマート、アメリカ海軍、HBO、ニューズコープ、サンマイクロシステムズなどがある。また、ロシア企業のコンサルタントを引き受けた当初はロシア語が話せなかったが、このビジュアルシンキングの手法を用いたところ大成功。言葉に不安がなくなった今でも、この方法を利用しているという。本書は、2008年度amazon.comのBest Books of 2008(ビジネス・投資部門)で5位にランキングされ、Business Weekly誌ではBest Innovation & Design Books of 2008を受賞するなど、絶賛を浴びた。
翻訳家。慶應義塾大学文学部英文学科卒業。主な訳書に『フォレスト・ガンプ』(講談社)、『ぼくは考える木』(早川書房)、『スシエコノミー』(日本経済新聞出版社)などがある。