ctの深い川の町

ctの深い川の町

シーティーノフカイカワノマチ

文芸(単行本)

「何もかもが嫌だ」40男が遁走した先は、急行で40分のビミョーな郊外(ふるさと)。
誰も待つ人のない故郷で、就いた仕事は<ノーブル交通>の運転手。“貴族風”の制服に身を包み、低スピードで走る。この市(まち)の地理は知ってる。が、郷愁は、ない。
第139回 芥川賞候補作

伊佐山は、中学で同級生だった男である。<ノーブル交通>に面接に行ったら、この男が出てきた。……これをコネと呼ぶのかどうかは知らないが、ともかくも不採用にはならなかった。わたしは、だいぶ、投げやりな態度で面接に臨んでいたのである。荷物が燃えたので普段着であった。もし何か言われたら、赤帽炎上をネタにして弁明するつもりであった。あわよくば温情によって採用されることも、いくらかは当て込んでいた。もちろん、うれしくなるほど惨めに追い払われることも、また。――<本文より>


  • 前巻
  • 次巻

書誌情報

紙版

発売日

2008年08月10日

ISBN

9784062149419

判型

四六

価格

定価:1,320円(本体1,200円)

ページ数

114ページ

初出

『群像』2008年6月号

著者紹介