
昭和30年代 モダン観光旅行
ショウワサンジュウネンダイモダンカンコウリョコウ
- 著: 長澤 均
昭和30年前後の日本のレトロな観光絵はがきを、テーマ別に網羅したビジュアル・ブック。
懐かしいボンネット・バスや遊覧船、ロープウェイから羽田空港など、さまざまな乗り物から景勝地、温泉まで、人工着色の絵はがきのポップでキッチュなグラフィックを楽しめる本です。
主だった項目には、「カルチャー史」として分析した乗り物や観光、レジャーに関する文章が掲載されます。なかでも昭和30年代の絵はがきの構図が、日本の初期の風景画=洋画の構図を譲り受けていることを絵と同様の構図の絵はがきを並べることによって明らかにした画期的な美学史ともなっています。
絵はがきコレクターである著者の長澤均は、グラフィック・デザイナー兼ライターであり、硬軟さまざまな雑誌で編集・執筆しており、読み応えのある文章を挿入しながらもグラフィックを中心に心地よく見られるように全ページをレイアウトしています。
本書は昭和30年代を懐かしむ世代にも、また「昭和レトロ」という表現でポップ・カルチャーとして受容してきた若い世代の双方に楽しめる本です。このところの昭和レトロ・ブームで出版された本のなかでも類似のものがない大胆なグラフィズム、そして斬新な切り口の文章による密度の濃い一冊です。
- 前巻
- 次巻
書誌情報
紙版
発売日
2009年02月27日
ISBN
9784062149754
判型
A5変型
価格
定価:2,530円(本体2,300円)
ページ数
144ページ
著者紹介
Hitoshi Nagasawa 武蔵野美術大学卒業/グラフィック・デザイナー。 本の装幀、CDジャケット・デザインなどのかたわらファッション、デザインなどに関して雑誌等に書いている。 絵はがきのコレクションの他には1920年代以降の『VOGUE』、『HARPER’S BAZAAR』などのファッション雑誌、1950年代のムード・ミュージックの「美女ジャケ」と呼ばれるレコード、1920年代から60年代までの香水瓶などをコレクションにしている。