永遠のサッカー小僧 中村憲剛物語

永遠のサッカー小僧 中村憲剛物語

エイエンノサッカーコゾウナカムラケンゴモノガタリ

チビで鈍足だった少年(中村憲剛)が、チームで日本代表で大活躍!
とびきり爽快なノンフィクション誕生!!

川崎フロンターレ所属のサッカー選手、中村憲剛は03年に川崎加入でプロ選手に。そ
して06年に日本代表初招集。現在は代名詞といえるスルーパスやミドルシュートを武
器にクラブ、日本代表いずれでも不可欠な存在になっている。
しかし、そんな中村憲剛は、子供の頃から体が大きいわけでもなく、足が速いわけで
もなく、天才的なテクニックがあるわけでもなかった。悩みもあり、挫折も経験した
“平凡な選手”だった中村は、どのようなサッカー人生を経て今日にいたったのか?
その半生と素顔を赤裸々に綴るスポーツノンフィクションです。
中村憲剛ファンはもちろん、サッカー選手を目指す少年少女、悩みや苦しみを抱える
人、子育て中の親御さん……いろんな方に読んでほしいとびきり爽快で心温まる1冊。
著者は『ラストサムライ 片目のチャンピオン武田幸三』で徹底したリアリティの追
求、丁寧な取材から生まれる精細な描写で主人公・武田幸三の強さと優しさ、人間臭
さを描いた作家・森沢明夫。
弊社からは自身初の著書となった技術書『中村憲剛のスルーパスの極意』(著・中村憲
剛)に続く関連書籍第2弾となります。


本書「中村憲剛からのメッセージ」より抜粋──
初めて僕の半生が本になると聞いた時は、正直、大丈夫かな? と不安になりま
した。華々しくもない自分の生い立ちなんかでいいのだろうかと。
でも、僕が歩んできた道のりを知ってもらうことで、かつての僕と同じようにサ
ッカーが大好きだけど身体が小さくて、華奢で、足が遅くて悩んでいるサッカー少
年や、そういったお子さんを持つ親御さんたちに少しでも希望とヒントを与えられ
たなら……と思い、作家の森沢さんと一緒にチャレンジしてみることにしました。
(中略)
森沢さんには、自分でも忘れていたようなエピソードや、当時の感情をするすると
引き出して頂きました。正直、ここまで自分のことを包み隠さず話したのは初めてで
す。恥ずかしいことも含めて、全部さらけ出しました。本当に全部です。


  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

書誌情報

紙版

発売日

2009年10月09日

ISBN

9784062155595

判型

四六

価格

定価:1,650円(本体1,500円)

ページ数

258ページ

著者紹介

著: 森沢 明夫(モリサワ アキオ)

(もりさわ・あきお) 作家。1969 年、千葉県生まれ。早大卒。近刊の小説『津軽百年食堂』(小学館)がヒ ットし、2011 年春に映画化が決定している。ノンフィクション作品『ラストサムライ 片目のチャンピオン武田幸三』(角川グループパブリッシング/角川文庫)では第17 回ミズノスポーツライター賞優秀賞を受賞。また、日本の海岸線を一本の線でつなぐ 旅をして綴った紀行エッセイ『渚の旅人』(東京地図出版)シリーズも人気を博してい る。その他、小説、エッセイ、ノンフィクション、絵本など著書多数。 ■中村憲剛(なかむら・けんご) プロサッカー選手。川崎フロンターレ所属/日本代表。1980 年10 月31 日、東京小 平市出身。175cm67kg。6歳のときに府ロクスポーツ少年団でサッカーを始め、小金 井第二中学校、久留米高校、中央大学を経て03 年に川崎フロンターレに加入。加入 時は攻撃的MF だったが04 年ボランチにコンバートされ、才能が大きく開花した。06 ~08 年には3年連続J リーグベストイレブンを受賞。06 年に日本代表デビューを飾 り、09 年にはキャプテンも務めた。代表通算39 試合5得点(09 年9 月10 日現在)。

オンライン書店一覧