ガラパゴス化のススメ

ガラパゴス化のススメ

ガラパゴスカノススメ

出口の見えない不況に苦しみ続ける日本経済。だが、そのいっぽうで世界にいままさに起こっている空前絶後の日本ブームを日本人のほとんどは知らずにいる。そんな日本人だけが知らない日本ブームのなかで、確実に大きな影響力を持ちつつある中国・韓国経済。不況脱出への魚影が明らかに存在することすら知らずに、日本は次々に追い越されていっていいのか。そんないま、日本経済が頼れるべきものは何か。その大きなヒントは、日本が生んだ概念「カワイイ」にある。中国・韓国にできなくて日本にできることとは何なのか? 日本人だけが知らない世界のいまと、不況脱出への処方箋を本書は明らかにしていく。


  • 前巻
  • 次巻

目次

1章 「日本の女子高生になりたい」
2章 日本式Vs.韓国式の勝者と敗者
3章 カワイイに国境はない
4章 カワイイ文化普及戦略の意義と重要性
5章 日本経済再生への処方箋

書誌情報

紙版

発売日

2010年09月11日

ISBN

9784062165051

判型

四六

価格

定価:1,650円(本体1,500円)

ページ数

240ページ

著者紹介

著: 櫻井 孝昌(サクライ タカマサ)

作家、ジャーナリスト、事業企画・イベントプロデュース等の仕事とならび、世界における日本のポップカルチャーについて研究中。フランス、サウジアラビア、ミャンマー、韓国、中国、ロシア、ブラジルなど世界16カ国延べ38都市で講演やイベント企画といった「ポップカルチャー文化外交」活動を実施。外務省のカワイイ大使アドバイザー、アニメ文化外交に関する有識者会議委員等も歴任。著書に『アニメ文化外交』『世界カワイイ革命』『日本はアニメで再興する クルマと家電が外貨を稼ぐ時代は終わった』 がある。