
マイページに作品情報をお届け!
男のお洒落の方程式 たかが見た目で損をしない
オトコノオシャレノホウテイシキタカガミタメデソンヲシナイ
- 著: 森岡 弘

森岡さんに出会ってから洋服のムダ遣いが驚くほど減りました――俳優 沢村一樹敏腕スタイリスト初著書! ルールさえわかれば、男のお洒落は簡単です! ●トレンドに踊らされるくらいなら知らないほうがマシ ●ブラックスーツはビジネスシーンには「ありえない」 ●テクニックいらず。ネイビースーツで洗練された印象に ●センスいらずの単色ネクタイを活用せよ ●持つべきものは「休日ジャケット」と「白パンツ」
森岡さんに出会ってから洋服のムダ遣いが驚くほど減りました――俳優 沢村一樹
敏腕スタイリスト初著書!
ルールさえわかれば、男のお洒落は簡単です!
●トレンドに踊らされるくらいなら知らないほうがマシ
●ブラックスーツはビジネスシーンには「ありえない」
●テクニックいらず。ネイビースーツで洗練された印象に
●センスいらずの単色ネクタイを活用せよ
●持つべきものは「休日ジャケット」と「白パンツ」
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
第1章 【お洒落の意識改革】「お洒落なんて」は言い訳と自覚しよう
人の印象は「見た目」が9割。服を着替えるのが、手っ取り早くて経済的
「たかが見た目」で損をするのはバカバカしい
「お洒落ですね」は最上級の褒め言葉ではありません
こつを掴めば、見違えるようなお洒落も可能
まずは自分の「スタイル」を見つけよう
他
第2章 【ビジネススタイルの方程式1】ルールを知れば、スーツは男の武器になる
スーツは簡単。ルールを知って、ビジネスの武器とせよ
スーツはビジネスツールのひとつ。着こなすのも仕事のうち
スーツは男の補整下着。「着心地のよさ」を求めるのは大きな過ち
スーツ選びの失敗の8割は「サイズ感」の認識違い
「仕事の色・柄」と「休日の色・柄」
スーツの色はネイビー、もしくはグレー。この2色に限定する
男のジャケットは肩で着る
2つボタンか3つボタンの段返りが基本
他
第3章 【ビジネススタイルの方程式2】小物選びの基本を知り、スーツをより素敵に着こなす
シャツは生地の違いを楽しむ
シャツの衿型はセミワイドが基本
重要なシーン、ドレッシーな場にボタンダウンはふさわしくない
センスいらずの単色ネクタイを活用せよ
オンスタイルは究極の80点コーディネートがベスト
スーツのポケットには何もいれない。これ、基本中の基本
靴は黒のストレートチップ
バッグは必ず靴・ベルトと色を揃えること
他
第4章 【休日スタイルの方程式】おじさんスタイルにおさらば! 休日だってお洒落!
持つべきものは「休日ジャケット」と「白パンツ」
「体型は個性」。太っているなら「カッコいいデブ」を目指そう
大人の着こなしは黒に逃げない
何色が似合うかわからないならネイビー系を選ぼう
Tシャツ一枚では出かけない
シャツはオヤジの七難隠す。夏こそシャツの魅力を活用しよう
大人の男こそ、パステルカラーを身につけよ!
他
あとがき
書誌情報
紙版
発売日
2011年05月31日
ISBN
9784062170000
判型
四六
価格
定価:1,320円(本体1,200円)
ページ数
146ページ
電子版
発売日
2013年03月01日
JDCN
0621700000100011000K