
マイページに作品情報をお届け!
小林彰太郎の日本自動車社会史
コバヤシショウタロウノニホンジドウシャシャカイシ
- 著: 小林 彰太郎
長年の小林彰太郎ファン 久米宏氏、絶賛
「小林さんは永遠のクルマ少年だった!!」
小林彰太郎氏は誠にノーブルな人だ。その少年時代がなんとも楽しい。氏は物心ついた時から、熱心な「カーウォッチャー」だった。以来今日まで、実に冷静な「ウォッチ」を続けている。12年前の夏、軽井沢で小林氏が運転するオースチンセブンの助手席に座った珠玉の記憶が僕にはある。濃い緑の中を駆け抜けるオースチンセブン。ハンドルを握る彰太郎氏は少年そのものだった。それから数年後、さる劇場でお目にかかった。ニコッとして、「小さなランチアを買いました。ディーゼルなんですよ」またしても彰太郎少年だった。――(久米宏)
- 前巻
- 次巻
書誌情報
紙版
発売日
2011年07月02日
ISBN
9784062170970
判型
A5
価格
定価:2,200円(本体2,000円)
ページ数
260ページ
著者紹介
関連シリーズ
-
昭和&平成の国産絶版車 珠玉の名車試乗&レポート
-
ベストカーグラフィカ
-
クルマの未来で日本はどう戦うのか?
-
水野和敏が斬る!!
-
セドリックパトカー スーパーバイブル
-
トヨタのEV戦争
-
どんがら トヨタエンジニアの反骨
-
2002年、「奇跡の名車」フェアレディZはこうして復活した
-
間違いだらけの中古車選び
-
トヨタと日産 自動車王国の暗闇
-
日本車は生き残れるか
-
スーパーカー劇場SPECIAL
-
トヨタ チーフエンジニアの仕事
-
自動車密約
-
日本クルマ界 歴史の証人10人
-
平成~令和新時代 パトカー30年史
-
マン・マシンの昭和伝説
-
ざんねんなクルマ事典
-
マツダがBMWを超える日
-
ホットバージョン
-
フェラーリ・メカニカル・バイブル
-
未来のクルマができるまで
-
自動車評論30年史 俺と疾れ!!
-
図説 絶版自動車
-
言わずに死ねるか!日本車への遺言
-
スズキパワー 現場主義のものづくり
-
D1最強伝説