
薬になる中国茶図鑑 茶のチカラ
クスリニナルチュウゴクチャズカンチャノチカラ
中国で1300年以上長い年月をかけて培われたお茶の習慣。長い歴史と科学の進歩によって、お茶の健康上の効能は実証されつつあります。製法と成分の間には密接な関係があり、その成分が健康上でさまざまな効能をもたらしてくれるのです。日常の小さな不調から、高血圧、高コレステロール、糖尿病などの生活習慣病、また便秘、ダイエット、むくみ,冷え性などの悩みまで、多くの症状の予防や緩和をする中国茶を紹介!
中国で1500年以上長い年月をかけて培われたお茶の習慣。長い歴史と科学の進歩によって、お茶の健康上の効能は実証されつつあります。製法と成分の間には密接な関係があり、その成分が健康上でさまざまな効能をもたらしてくれるのです。日常の小さな不調から、高血圧、高コレステロール、糖尿病などの生活習慣病、また便秘、ダイエット、むくみ,冷え性などの悩みまで、多くの症状の予防や緩和をする中国茶を紹介!
- 前巻
- 次巻
目次
生活習慣病に効くお茶
消化器系の症状に効くお茶
泌尿器・腎臓の症状に効くお茶
神経系の症状に効くお茶
疲れに効くお茶
目・鼻・のどの症状に効くお茶
婦人科系の症状に効くお茶
ガンに効くお茶
その他の症状に効くお茶
書誌情報
紙版
発売日
2012年10月20日
ISBN
9784062172516
判型
A5
価格
定価:1,540円(本体1,400円)
ページ数
112ページ
著者紹介
編: 講談社(コウダンシャ)
河北省人民医院薬学部主任 主任薬剤師 医学修士。1987年7月より現在に至るまで、河北省人民医院薬学部で医院薬学の仕事に従事、現在は河北省人民医院薬学部主任と、『中国薬房』の雑誌編集委員の任にあり。発表した論文は30余り、10余りの課題で受賞。著作の『薬師論茶』、『薬師論養生』などベストセラーは10余りでそれぞれ高い評価を受けている。中国の伝統文化を好み、趣味は養生(健康)、お茶を愛す。