
マイページに作品情報をお届け!
「子供を産まない」という選択
コドモヲウマナイトイウセンタク
- 著: 衿野 未矢
産んでいなくたっていいじゃない!
衿野未矢、48歳。離婚歴あり。
「子供を産む努力をするべきだった? 私はまだ妊娠できる?」
――「結婚、妊娠、出産、育児」を巡る、女性たちの心の葛藤と人生の選択。
未産の女性、それぞれの場合
●緑さん(58歳)未婚
「子供を産まずにすんだことに誇りを感じています」
●孝世さん(52歳)既婚
「不育症で3回流産しました。今なら産めたかもしれないのがつらい」
●富美子さん(56歳)既婚
「人工授精に8回失敗、体外受精の気力は尽きていました」
●直美さん(41歳)既婚
「卵巣に問題。『私がなぜ?』と頭が真っ白になりました」
●礼子さん(48歳)既婚
「もっと積極的に不妊治療を受ければよかったのかなあ……」
●哲子さん(49歳)未婚
「お局様になって会社に居残ろうと決めました」
- 前巻
- 次巻
書誌情報
紙版
発売日
2011年10月29日
ISBN
9784062173094
判型
四六
価格
定価:1,540円(本体1,400円)
ページ数
210ページ
著者紹介
関連シリーズ
-
ふたり暮らしの「女性」史
-
強くしなやかな女性になる50の言葉
-
「中田敦彦の妻」になってわかった、自分らしい生き方
-
実現者 マニフェスター 私「やべー女」ですが
-
大丈夫だよ 女性ホルモンと人生のお話111
-
イヴたちへの私信
-
愛子のおんな大学
-
セカンド・ヴァージン症候群
-
試された女たち
-
いつか王子さまが
-
自分育てのすすめ
-
日本女性の底力
-
松平家のおかたづけ
-
あなたはあなたのままでいい! 自分とうまく つきあう方法27
-
仲良かったのは、難病のおかげ
-
「ひとり力」を鍛える暮らし方
-
くららと言葉
-
鉞子(えつこ) 世界を魅了した「武士の娘」の生涯
-
理系の女の生き方ガイド
-
女が愛に生きるとき
-
向き合う力
-
明治女が教えてくれたプライドのある生き方
-
妊活バイブル 晩婚・少子化時代に生きる女のライフプランニング
-
松平家 心の作法
-
女は60歳からが一番! いくつになっても退屈しない暮らし方
-
今できることを全力で! 佐藤悦子の幸せ習慣
-
66歳、今が一番、シングルライフ 春夏秋冬 暮らしのアイデア
-
「美人」へのレッスン
-
おブスの言い訳