
Hello!毎日かあさん 英会話DVDブック
ハローマイニチカアサンエイゴディーブイディーブック
- 監: 田中 茂範
親子で学べる、チャンクで覚える英会話!
西原理恵子原作「毎日かあさん」英語吹き替え版を観ながら、お母さんといっしょに、または小学生1人でも英語を学べるDVDブックです。
英語教材としてのポイントは、「チャンク」の簡単さと「ドラマ」のおもしろさ。たった2~4個の単語からなる汎用性の高い口語フレーズ(チャンク)が家族の日常を描いたベタなドラマになって、共感とともに体に染みてきます。従来の英語教材がアメリ カのアニメやドラマを使った「シリアルとスクランブルエッグの会話」だったのに対して、本書は「味噌汁と目玉焼きのおしゃべり」と言えるでしょう。
「チャンク」とは何か? それは単語でもなく、文でもない、いくつ かの単語が集まった「意味の断片」のこと。私たちが日本語で会話するとき、最初から最後まで文を作ってから話すことはありません。頭に浮かんだ断片をそのまま口にして、話をつないでいくのが普通です。なのに、いざ英語になると、頭の中で「完璧な文」を作ってからでないとしゃべれない完全主義者になるのはなぜ?
ただ単語を並べただけの英会話は恥ずかしいし、かといって、沈黙してる時間が長いのも恐い。でも、意味のかたまりであるチャンクを覚えて、日本語と同じようにつないでいけば、ドンドン英語が話せるようになります!
チャンク単位で英語が話せれば、リスニング(聞き取り)も「聞こえた順にわかる」ようになるし、リーディング(読解)だって後戻りせず「頭から理解できる」ようになる。なぜなら、チャンクが使えるのは、長い英文の「意味の切れ目がすぐにわかる」ということだから。
- 前巻
- 次巻
目次
第1章 あいさつ
第2章 自分のこと
第3章 伝える
第4章 相手に応じる
第5章 質問
第6章 提案
第7章 相手を動かす
書誌情報
紙版
発売日
2012年01月21日
ISBN
9784062174985
判型
A4変型
価格
価格:1,980円(本体1,800円)
ページ数
64ページ
著者紹介
たなかしげのり 1953年、岡山県に生まれる。応用言語学者。コロンビア大学大学院博士課程修了。慶應義塾大学環境情報学部教授。教育学博士。専門は認知意味論、英語教育、コミュニケーション論。「幼児から成人まで一貫した英語教育のための枠組み」を理論的背景に、その応用としての教材開発に力を注いでいる。 NHK教育にて2006年4月~「新感覚☆キーワードで英会 話」、2007年4月~「新感覚☆わかる使える英文法」講師や、テレビ東京「Hello!毎日かあさん」、ベネッセの小学生向け英語学習教材「BE-GO」、英語学習サイト「ココネ」の監修、JICA(独立行政法人国際協力機構)の語学諮問委員な どを務める。 著書には「田中茂範先生のなるほど講義録」シリーズとして『そうだったのか★英文法』『英語のパワー基本語』『チャンク英文法』(以上、コスモピア)のほか、『イメージでわかる単語帳』『文法がわかれば英語はわかる!』『そうだったのか★英文法』(以上、NHK出版)、『話せる英単語ネットワーク』(アルク)、『動詞がわかれば英語がわかる』(ジャパンタイムズ)などの英語 学習書、コミュニケーション論と意味論に関するものとして『コトバの意味づけ論』『意味づけ論の展開』の2冊の大著(以上、紀伊國屋書店)がある。 1997年に市河三喜賞、2010年に義塾賞を受賞。