
マイページに作品情報をお届け!
なぜ院長は「逃亡犯」にされたのか――見捨てられた原発直下「双葉病院」恐怖の7日間
ナゼインチョウハトウボウハンニサレタノカミステラレタゲンパツチョッカフタバビョウインキョウフノナノカカン
- 著: 森 功
行政と自衛隊は老人50人の命を奪った!――現れない救援車両、真っ暗闇の院内、病院の車で逃げた自衛隊員。その中で孤軍奮闘する医師たちが着せられた汚名……。放射能がとびかう中での「報道の暴力」。福島第一原発から4.5キロの双葉病院で起こった168時間を、証言と取材を軸に丹念に追うスリリングなノンフィクション。「患者見殺し」報道は虚報だった!
《本書の内容》
プロローグ
第一章 発生――3月11日 修羅場と化した医療現場
第二章 迷走――3月12日 バス「災害避難」の現実
第三章 孤立――3月12日 医師たちの証言
第四章 空白――3月13日 病院の中と外で
第五章 裏切り――3月14日 自衛隊救出の実態
第六章 苦悩――3月15日 「置き去り」誤報の真実
第七章 落命――3月16日 救出後の悲劇
第八章 誤報――3月17日 なぜ事実はねじ曲げられたか
エピローグ
●「患者見殺し報道」は虚報だった!
「早く逃げろっ」 玄関先に待機していた双葉署の警察官たちが、いっせいに病院の建物になだれ込んできた。まさに泡を食って動転している。ワゴン車に駆けこむものもいた。 「早く、ドアを閉めろ」 喚きちらした。そこへ、白い防護服姿の男が東病棟に飛び込んできた。(本文より)
オンライン書店で購入する
目次
《本書の内容》
プロローグ
第一章 発生――3月11日 修羅場と化した医療現場
第二章 迷走――3月12日 バス「災害避難」の現実
第三章 孤立――3月12日 医師たちの証言
第四章 空白――3月13日 病院の中と外で
第五章 裏切り――3月14日 自衛隊救出の実態
第六章 苦悩――3月15日 「置き去り」誤報の真実
第七章 落命――3月16日 救出後の悲劇
第八章 誤報――3月17日 なぜ事実はねじ曲げられたか
エピローグ
書誌情報
紙版
発売日
2012年03月13日
ISBN
9784062175883
判型
四六
価格
定価:1,650円(本体1,500円)
ページ数
258ページ
著者紹介
著: 森 功(モリ イサオ)
(もり いさお) 1961年、福岡県生まれ。岡山大学文学部卒業。「週刊新潮」編集部などを経て、2003年にフリーランスのノンフィクション作家へ転進した。08年、「ヤメ検――司法に巣くう生態系の研究」、09年の「同和と銀行」(ともに月刊現代)の両記事が2年連続「雑誌ジャーナリズム賞作品賞」を受賞。主な著作は『サラリーマン政商――宮内義彦の光と影』(講談社)、『黒い看護婦』(新潮文庫)、『ヤメ検――司法エリートが利欲に転ぶとき』(新潮社)、『許永中――日本の闇を背負い続けた男』(講談社)、『同和と銀行――三菱東京UFJ“汚れ役”の黒い回顧録』(講談社)、『腐った翼――JAL消滅への60年』(幻冬舎)、『泥のカネ――裏金王・水谷功と権力者の饗宴』(文藝春秋)ほか。
オンライン書店一覧
既刊・関連作品一覧
関連シリーズ
-
信仰の現場 ~すっとこどっこいにヨロシク~
-
家族が自殺に追い込まれるとき
-
ルポ大事故!その傷痕
-
ルポ戦後日本 50年の現場
-
ルポ権力者 その素顔
-
アジア絶望工場
-
死に絶えた風景
-
日本の兵器工場
-
占領軍慰安婦
-
会社逃亡
-
バブルの復讐
-
田中角栄を生んだムラ 西山町物語
-
女の国になったカンボジア
-
「国境なき医師団」になろう!
-
女子刑務所 女性看守が見た「泣き笑い」全生活
-
プレカリアートの憂鬱
-
亜細亜新幹線
-
TOKYO犯罪公司
-
森に訊け
-
中年族の反乱
-
小説の如く奇なり
-
家族の横顔
-
ギヴ・ミー・ア・チャンス 犬と少年の再出発
-
ルポ十四歳 消える少女たち
-
リビア砂漠探検記
-
もう投げられへんって、ベェーや がん宣告と闘った野球少年の250日
-
ディーリングルーム25時 「円」の戦士の栄光と挫折
-
カナダ・エスキモー
-
ニューギニア高地人
-
人の心に木を植える
-
「国境なき医師団」を見に行く
-
部活があぶない
-
スタートアップ・バブル 愚かな投資家と幼稚な起業家
-
新宿ゴールデン街物語
-
地雷を踏んだらサヨウナラ
-
人妻
-
リスキー ラブ
-
バブルと寝た女たち
-
ハーレムの熱い日々
-
重松清 隣人
-
歩みだそう。 ウギャルと魚と三陸漁師の泣き笑い
-
武装解除
-
首長パンチ--最年少市長GABBA奮戦記
-
再生日本
-
共に在りて 陸前高田・正徳寺、避難所となった我が家の140日
-
ホットスポット ネットワークでつくる放射能汚染地図
-
ふたつの震災 [1・17]の神戸から[3・11]の東北へ
-
ファミリー・シークレット
-
ピョンヤンの夏休み――わたしが見た「北朝鮮」
-
さかな記者が見た大震災 石巻讃歌