
マイページに作品情報をお届け!
愛の夢とか
アイノユメトカ
- 著: 川上 未映子

第49回谷崎潤一郎賞受賞!『ヘヴン』『すべて真夜中の恋人たち』と一作ごとに新境地を拓く川上未映子の多彩な魅力が一冊になった初めての短編小説集!何気ない日常がドラマに変わる瞬間をとらえて心揺さぶる7ストーリーズ。
~全国の読者モニターから感動の声が届いています~
●愛することのどうしようもなさを味わうことができる作品。いま、何かにつながりを求めている人に。 【30代/女性/愛知県】
●「わたしたちの物語がここにある」日常の延長線上に存在している奇跡に、救われる瞬間がありました。【30代/女性/岐阜県】
●日常の中で、信じていた小さなことが、実は大きなもので、しかもそれは個人にしか意味のないものでしかないのかもしれない。だけど、同じように大切にしてくれる人を探したいし、そんな存在を信じたいという気持ちが強くなりました。【20代/女性/愛知県】
●自分の中にもある女心の儚さ、切なさ、そして強かさを大いに享受できました。日常ありがちなことがらの中に潜んでいる危ない女心を見事に描いた短編集です。
【50代/女性/東京都】
●川上未映子さんのように世界を見ることができたら、私の人生ももっとキラキラして見えるかもしれない。 【20代/女性/埼玉県】
●著者は、穏やかな幸福の薄幕を揺らし、それをするすると、あるいは一気に剥いで見せる。読んでいるうちに主人公と自分が置き換わってしまうようで恐ろしく、空間が歪んで自分との境目がわからなくなる。恐いのに、何だかとても惹きつけられて、瞬きできない。 【50代/女性/埼玉県】
●「自分の気持ちが報われることって本当に少ないし、ないかもしれないけれど、『それでも案外生きていけるんだな』と共感できる本だよ。 【30代/女性/神奈川県】
●女に生まれたなら、七つの短編のどれにでも思いあたる感情があるはず。
【40代/女性/北海道】
●人と人が繋がったり、わかりあったりするのは一瞬、そんな気になるだけなのかもしれない。実は平行線だったりする。でもそれでいいんだって思わせてくれる短編集。 【40代/女性/東京都】
●川上未映子は揺さぶるのだ。心だけではなく、五感すべてを。 【30代/女性/群馬県】
目次
アイスクリーム熱
愛の夢とか
いちご畑が永遠につづいてゆくのだから
日曜日はどこへ
三月の毛糸
お花畑自身
十三月怪談
書誌情報
紙版
発売日
2013年03月29日
ISBN
9784062177993
判型
四六
価格
定価:1,540円(本体1,400円)
ページ数
194ページ
初出
収録作品参照
収録作品
-
作品名初出
-
作品名
アイスクリーム熱
初出
『真夜中』2011年Early Spring
-
作品名
愛の夢とか
初出
『monkey business』2011年Summer
-
作品名
いちご畑が永遠につづいてゆくのだから
初出
『アスペクト』2007年5月号
-
作品名
日曜日はどこへ
初出
『yom yom』2011年第23号
-
作品名
三月の毛糸
初出
「早稲田文学」チャリティ書き下ろしコンテンツ
-
作品名
お花畑自身
初出
『群像』2012年4月号
-
作品名
十三月怪談
初出
『新潮』2012年6月号
著者紹介
川上未映子(かわかみ・みえこ) 1976年8月29日、大阪府生まれ。2007年、デビュー小説「わたくし率イン 歯ー、または世界」が第137回芥川賞候補に。同年第一回早稲田大学坪内逍遙大賞奨励賞受賞。2008年、『乳と卵』(文藝春秋)で第一三八回芥川龍之介賞を受賞。2009年、詩集『先端で、さすわさされるわそらええわ』(青土社)で第一四回中原中也賞受賞。2010年、長篇小説『ヘヴン』(講談社)が紫式部文学賞、芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞。 2013年、詩集『水瓶』で高見順賞を受賞。他の著書に『すべて真夜中の恋人たち』など。