あの頃の空

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

あの頃の空

アノコロノソラ

文芸(単行本)

『駅男』 定年後の日常が不安な瀬木(59歳)は、毎朝駅で電車に乗らない謎の男を見かける。 『リボン仲間』 失業して就活に苦労する川端(53歳)が、救いを求め飛び込んだストリップ劇場で見たものは? 『カントリータイム』 カナダ留学に挑む60男が、英語が思い通りにならないもどかしさを覚えて。 『花の下にて』 老いた自分を監視する社会に動揺する律子(79歳)は、一世一代の大嘘をつく。(他全8篇)


定年を迎えたあの頃、忙しかった30代のあの頃、楽しかった少年時代のあの頃、そして、いつか訪れる終(つい)の瞬間……。昭和のノスタルジー溢れる追憶の日々。読めば励みになる人生の短篇集(全8篇)

『駅男』 定年後も会社に足が向いてしまうのではと不安に駆られる瀬木(59歳)。毎朝駅のベンチで新聞を読みふけり電車に乗らないスーツ男を見かけるが。

『リボン仲間』 会社が倒産して就活に苦労する川端(53歳)は、救いを求めて飛び込んだストリップ劇場である光景を目撃、家族に言えない秘密をもつ。

『カントリータイム』 実社会でキャリアのある60男がカナダ語学留学に挑む。英語で思い通りに表現できないもどかしさから、若い女子学生を叱ってしまう。

『花の下にて』 夫に先立たれた律子(79歳)は、周囲にばれないように一世一代の大嘘をつく。老いた自分の姿を監視する福祉社会に律子は動揺する。(他4篇)


  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

目次

駅男
リボン仲間
公園
カントリータイム
僕が十五歳だった頃
あそこ
勝敗に非ず
花の下にて

書誌情報

紙版

発売日

2012年10月26日

ISBN

9784062180405

判型

四六

価格

定価:1,760円(本体1,600円)

ページ数

282ページ

電子版

発売日

2012年12月28日

JDCN

0621804000100011000P

初出

収録作品参照

収録作品

  • 作品名

    駅男

    初出

    『小説現代』2008年6月号

  • 作品名

    リボン仲間

    初出

    『小説現代』2011年4月号

  • 作品名

    公園

    初出

    書き下ろし

  • 作品名

    カントリータイム

    初出

    『小説現代』2007年11月号

  • 作品名

    僕が十五歳だった頃

    初出

    『小説現代』2009年2月号

  • 作品名

    あそこ

    初出

    『週刊新潮』2009年7月16日号

  • 作品名

    勝敗に非ず

    初出

    『小説現代』2009年10月号

  • 作品名

    花の下にて

    初出

    書き下ろし

著者紹介

著: 佐江 衆一(サエ シュウイチ)

1934年、東京生まれ。コピーライターを経て’60年、短篇「背」で新潮社同人雑誌賞を受け作家デビュー、佐藤春夫に評価される。’90年、『北の海明け』で新田次郎文学賞受賞。’95年、ドゥマゴ文学賞を受賞したベストセラー『黄落』はその後TVドラマ化、舞台上演される。’96年、『江戸職人奇譚』で中山義秀文学賞受賞。他の著書に『士魂商才――五代友厚』(講談社文庫) 『昭和質店の客』 『兄よ、蒼き海に眠れ』(新潮社)など。古武道師範・剣道5段。

オンライン書店一覧