
「超」説得法 一撃で仕留めよ
チョウセットクホウイチゲキデシトメヨ
- 著: 野口 悠紀雄
「言葉をつくし、辛抱強く」が常識的説得法。「一撃で蹴破れ」が「超」説得法。誰でもできる、ビジネスの難局を突破する方法がここに。
出版界の最前線で、100万部突破をはじめ数々のヒット作品で多くの読者の心をつかんできた野口悠紀雄が、成功する説得の要諦を大公開。
「沢山投げるは人の常。一撃突破は神の業」「ドラッカーを読むより聖書を読もう」「必要なのは、正しさでなく、正しいと思われること」「うまく命名できれば千人力」「悪魔の方法から盗めないか?」など、全11章で説得までの筋道を、順を追ってわかりやすく解説。
説得の理論、相手の心のつかみ方とそのタイミング、ネーミングや比喩の使い方、やってはいけない説得法まで、具体的事例を交えながらビジネスシーンで活用できるノウハウを伝授する。
「社会生活をしている限り、説得から逃れることはできない。その説得に必要なのは多くの言葉や長い時間ではなく、短い言葉と短い時間である」と著者は言う。
一撃で説得する能力を高め、相手の心をつかむ。そして、決定を変えさせ、行動をとるように決心させる――この説得法は必ずビジネスで役立つはずだ。
田中角栄が日本経済を救うために放った、銀行頭取たちを決心させた一喝。
ロナルド・レーガンが劣勢を覆して大統領選挙再選をはたした、ジョークを交えた演説。ウイリアム・シェイクスピアが『マクベス』で魔女に言わせた、相手の心をつかんだメッセージ。
歴史上もっとも多くの人を説得したイエス・キリスト(聖書)が多用している、巧みな喩え。
知的好奇心を刺激する、珠玉の事例を読むだけでもたのしい。
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
第1章 一撃で仕留めよ
1 沢山投げるは人の常。一撃突破は神の業
2 角栄の一撃、日本の命運を決す
3 はじめに言葉ありき
4 一撃能力を高めるには
5 「負の一撃説得」もある
第2章 魔女に学ぶ一撃説得の極意
1 「社長を殺せ」と説得できるか?
2 「聞きたいメッセージ」で関心を引く
3 万能で最強力の殺し文句
第3章 聖書をビジネス書として読む
1 ドラッカーを読むより聖書を読もう
2 イエスの比喩には巧みなトリックがある
3 現世的利益と奇跡の扱い
第4章 最初の一撃で掌握するには
1 一撃で兵を掌握した司令官
2 情報発信者としてのあなたは、1億分の1
3 スピーチの出だしは平凡でよい
4 文章の始めで読者を逃がすな
5 「負の一撃」を避けよ
第5章 一撃のメカニズム
1 逆転の名人レーガン
2 リチャード3世の美女籠絡術
3 逆転の本質は、評価ウエイトの変更
4 どうすれば逆転できるか
第6章 とどめの一撃
1 覚えて貰うには、最後が一番
2 秘密は「どんでん返し」にあり
3 印象的に締めくくるには
4 終わりよければ全てよし
第7章 うまく命名できれば千人力
1 名前がなければ認識されない
2 「ごきぶりホイホイ」の強力さとトリック
3 タイトルは客引きのためにある
4 どうやって名前を考え出すか?
第8章 比喩を使う説得はなぜ強力なのか
1 比喩は説得の筋力増強剤
2 説得はアート。科学ではない
3 格言やことわざを弾丸にする
第9章 撃力の理論――なぜ一撃か?
1 「超」説得法はペテンではない
2 ラクダの背を折る一本のワラ
3 撃力の理論
4 撃力は短いメッセージで伝わる
5 自己実現する説得もある
6 内容がなければ伝わらない
ほか
書誌情報
紙版
発売日
2013年04月13日
ISBN
9784062182959
判型
四六
価格
定価:1,650円(本体1,500円)
ページ数
306ページ
電子版
発売日
2013年06月28日
JDCN
0621829500100011000Q
著者紹介
野口/悠紀雄 ノグチ/ユキオ 1940年生まれ。東京大学工学部卒、エール大学Ph.D.(.経済学博士号)取得。大蔵省、一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、現在早稲田大学ファイナンス総合研究所顧問。一橋大学名誉教授。専門はファイナンス理論。『「超」整理法』『「超」勉強法』などミリオンセラーの他、著書多数。 公式ホームページ 『野口悠紀雄Online』http://www.noguchi.co.jp/