
最初のペンギン ストーリーでわかる! らくらく外国語習得術
サイショノペンギンストーリーデワカルラクラクガイコクゴシュウトクジュツ
世界を楽しみつくす人生の作り方がここに! 一生役に立つ言語を味方にして、ビジネスも就活も恋愛もすべてのチャンスを掴もう! 誰も教えてくれなかった、たった4ステップで1言語を楽しく習得できる方法や今まで存在しないかのように思えた世界が目の前に一気に広がる体験、日本語しか話せない両親でも可能な外国語教育方法などを通して、毎日ワクワクする人生が待っている、グローバル化時代へのパスポートを手に入れよう!
世界を楽しみつくす人生のつくり方!
外国語習得がゴールではない、その先にある、自分が本当にやりたいことを手に入れる!
あなたが日本語だけで生活している限り、この世界の98%以上の貴重な情報を自動的に捨てているという事実をご存知でしょうか。
今まで、日本ほど外国語教育が低く評価されてきた国はありません。一億三千万人の日本語話者にだけ囲まれて、それだけで何不自由ない生活がおくれてしまうからです。だからと言って、本当にこのまま日本語だけでいいのでしょうか?
この本では、一生役に立つ外国語を味方にして自分のフィールドを広げ、本当にやりたいことを「世界という舞台」で見つけられる、世界を楽しみつくす人になれる方法を小説仕立てで紹介します。
<物語の主人公は、メーカーの企画室に勤務する美紀。学生時代は普通に英語の授業を受けてきたレベルで、それほど外国語に興味はないけれど、海外旅行や美味しいお店巡りは大好き。そんな彼女が友達の紹介で知り合ったエリックから、外国語と仲良くなると、今まで存在しないかのように思えた素敵な世界が、一気に目の前に広がることを教えてもらい、人生が想定外の方向に走り出す!>
そもそも自分には何語が合っているのか、大事な入門書の選び方、オリジナルの「100時間学習法」、タダでネイティブの友達を作るワザ、そして、親は英語が出来なくても子どもをバイリンガルにする方法などなど、11の物語を読むだけで、お得に効率よく外国語を習得する方法がわかります!
外国語が話せるようになると、ビジネスや就活、転職、恋愛にだって役立つのはもちろん、世界とつながりワクワクする人生をおくることができる。この一冊でグローバル化時代へのパスポートを手に入れよう!
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
プロローグ 出会いは突然に
CHAPTER1 10時間で新しい世界の扉が開く!
CHAPTER2 一番大切なのは、自分に合った外国語を選ぶこと
英語の次は何?
CHAPTER3 世界で最も難しい言葉
CHAPTER4 たったの一冊でいい
CHAPTER5 入門書選びの4つの条件
自分の言葉に置き換える
CHAPTER6 武士道とおにぎり
カレーは手で食べる
CHAPTER7 ほうじ茶ティーラテはすごい名前!?
プロの通訳もやっているシャドウイング
CHAPTER8 ネイティブの友達が世界中に作れて会話もできる!?
CHAPTER9 アウェイ感がなくなる海外旅行
CHAPTER10 同時に色々な外国語を学ぶコツ
CHAPTER11 秘伝のバイリンガル教育
ハーバード大生の秘訣と北京大生の自覚
エピローグ 小さな世界
<マルチリンガルへの近道>
エリック特製『100時間ペンギン法』のおさらい
学習書を600冊以上使い比べたエリックのおすすめ教材をこっそり紹介!
コラム「もしも、アメリカがドイツ語の国だったら」
ことばトリビア
あなたも外国語でオーダーに挑戦!著者おすすめのレストラン
書誌情報
紙版
発売日
2013年10月30日
ISBN
9784062184847
判型
四六
価格
定価:1,320円(本体1,200円)
ページ数
214ページ
電子版
発売日
2013年12月06日
JDCN
0621848400100011000S
著者紹介
杉原洋紀(すぎはら ひろき) 1990年、横浜生まれ。世界中の多様な文化や価値観と触れ合うことが好きで、大学入学時から多言語を学ぶ。海外在住経験はなかったが、主に独学で、8言語(日・英・中・スペイン・トルコ・韓・伊・ポルトガル語)を身につける。夢は、言葉の壁を越えて人々が繋がり合える世界を作ること。共著書に『東大生が教える 本当の東大入試完全攻略法』(エール出版社)。講談社の現代ビジネス「大研究 東大までの人 東大からの人」でも取り上げられる。東京大学法学部卒業後、日本銀行を経て、現在はシンガポールの国際協力銀行に勤務。
堀口美奈(ほりぐち みな) 1990年、トルコのイズミル生まれ。日本とトルコのハーフとして生まれ、人生の半分を海外(トルコ、パキスタン)で過ごす。世界での幅広い経験を背景に、母国語である日本語とトルコ語のほか、英語・スペイン語・中国語の5言語を話す。テュルク諸語言語の研究に打ち込むなど、言語学への興味は尽きない。語学は「語楽」がモットー。NHK「マイケル・サンデルの白熱教室」やラジオNIKKEI「菅下清廣のIRサプリ」、資生堂マキアージュのCM等に出演。早稲田大学政治経済学部卒業後、大手総合商社勤務。