11月のおはなし どんぐりカプセル

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

11月のおはなし どんぐりカプセル

ジュウイチガツノオハナシドングリカプセル

どんぐりには秘密があるのです。それは・・・・・・。

小学生のふうちゃんとあきちゃんは大のなかよし。なにをするのも、いつもいっしょでした。ところが、あきちゃんがひっこしをすることになって、ふうちゃんはかなしい
気持ちでいっぱいです。
そんなとき、大きな屋敷にすむおじいさんといっしょに、ふたりはどんぐりひろいをすることになります。おじいちゃんからもらったどんぐりからはふしぎな音がします。
その音とともに、ふうちゃんとあきちゃんの思い出がよみがえってきて・・・・・・・。

野間児童文芸賞受賞作家の市川宣子さんがおくる、読むと、こころがじんわりあたたかくなる秋のおはなしです。挿絵は、絵本「まいごのどんぐり」で大人気の松成真理子さんです。


ⒸNobuko Ichikawa/Mariko Matsunari

  • 前巻
  • 次巻

書誌情報

紙版

発売日

2013年09月26日

ISBN

9784062184953

判型

A5

価格

定価:1,100円(本体1,000円)

ページ数

80ページ

電子版

発売日

2023年01月20日

JDCN

06A0000000000616176A

著者紹介

作: 市川 宣子(イチカワ ノブコ)

神奈川県生まれ。1982年より月刊保育絵本の編集に携わる。2006年『ケイゾウさんは四月がきらいです。』で小学館児童出版文化賞、2010年『きのうの夜、おとうさんがおそく帰った、そのわけは…』で野間児童文芸賞受賞。主な作品に『どんぶらこ』『バナナンマン』(チャイルド本社)、『おばけのおーちゃん』(福音館書店)、『ありんこ方式』(フレーベル館)、『マシュマロのおいしいたべかた』(ひさかたチャイルド)、『山田守くんはたぬきです』(小学館)がある。

絵: 松成 真理子(マツナリ マリコ)

大分県生まれ。京都芸術短期大学(現、京都造形芸術大学)卒業。『まいごのどんぐり』(童心社)で第32回児童文芸新人賞受賞。主な絵本に『ふでばこのなかのキルル』『じいじのさくら山』(ともに白泉社)、『くまとクマ』(童心社)、『ぼくのくつ』『せいちゃん』(ともにひさかたチャイルド)、『ころんちゃん』(アリス館)、『こいぬのこん』(学研)、『たなばたまつり』『はるねこ』(ともに講談社)、『かさじそう』(岩崎書店)など。紙芝居や童話の挿絵も数多く手がけている。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT