
1円パチンコを生んだ“感動”ビジネスの「非常識」学
1エンパチンコヲウンダカンドウビジネスノヒジョウシキガク
1円パチンコやアンチパチンコ宣言など、様々な「発明」を続け、業界の革命児とも呼ばれるピーアークホールディングス。
同社では、さまざまな業界の経営者、著名人の方をお招きして、代表取締役社長・庄司正英氏との対談を行い、コーポレートブック『Fun for Life』に掲載。そのなかには、地域と企業の絆のあり方、エンターテインメントの未来、21世紀に生きる企業に求められるスピリットなど、ピーアークの躍進に少なからず影響を与えた、数多くの“金言”がありました。
本書では、進化を続けるピーアークホールディングスの躍進の秘密を、ゲストの方々からいただいたキーワードとともに、ご紹介していきます。
【本書に収録させていただいたゲストの方々】
堺屋太一さん/澤田秀雄さん/南部靖之さん/緒方知行さん/神藏孝之さん/堀紘一さん/青井倫一さん/西川りゅうじんさん/今野由梨さん/田崎真也さん/堀威夫さん/野田一夫さん/武田双雲さん/ピエール・ボードリさん/志太勤さん/内山敏夫さん/松尾雅彦さん/高橋ゆきさん/小阪裕司さん/加納典明さん/森荷葉さん/平松宏之さん/野中ともよさん/松尾雅彦さん/今村久美さん/里見治さん/安田育生さん/池田弘さん/細川佳代子さん/鳥羽博道さん/ウィリアム・N・トンプソンさん/戸田正寿さん/平沢勝栄さん/堤義成さん/白石真澄さん ほか(順不同)
- 前巻
- 次巻
目次
第1章
イノベーションを生む経営の「謎解き」
――ホテルのようにラグジュアルな店舗がもたらす効果
ベンチャーは、今、評価されるよりも未来から評価されるべし(澤田秀雄さん)
シンカとは、進化と深化(緒方知行さん)
第2章
「楽しさ」こそが、これからの時代の正義
――堺屋太一さん×庄司正英スペシャル対談
第3章
“楽しい”を提供する21世紀のビジネス ――「1円パチンコ」という革命を生んだ土壌
「楽しかった」といわれるのが私たちの仕事(田崎真也さん)
人間を動かすもっとも良質なエネルギーは、感動(堀威夫さん)
第4賞
利益はお役立ちの結果である―そこに志はあるか ――「そろそろ終わりにしませんか」とやめどきを お声がけできるスタッフ
良貨は悪貨を駆逐する(内山敏夫さん)
成功に水を差す「デマーケティング」もときには必要(松尾雅彦さん)
第5章
クレームはダイヤモンドの原石 ――お客さまが求めていることを察する「気づきの5カ条」
お客さまとの「絆づくり」はマニュアル化できない(小阪裕司さん)
ほったらかしも、おもてなし(森荷葉さん)
第6章
会社と社員を成長させるお客さまのためのたたかい ――組織の論理に立ち向かう女神のコンバット部隊
若手の意欲に火をつけるには、現実を受け入れさせ、今はじめられることはなにか考えさせる(今村久美さん)
部下にひとりでもダメ社員がいたら、その上司もダメ上司(安田育生さん)
第7章
質のよい商品・サービスのための競争
――澤田秀雄さん×南部靖之さん×庄司正英スペシャル鼎談
第8章
地域とつながり、地域に貢献する ――人々が集う「街ナカぱちんこ」
第9章
楽しい差別化、してますか? ――つどう・たべる・たのしむ・くつろぐピーくんプラザ
第10章
インテグレーテッドリゾート法と次の時代のエンターテインメント
第11章
「パチンコという体験」が著名人のみなさんにもたらしたもの
※ゲストコメントは一部抜粋です
書誌情報
紙版
発売日
2016年03月26日
ISBN
9784062190138
判型
四六
価格
定価:1,320円(本体1,200円)
ページ数
234ページ