中原淳一 ぬりえ&デコぬりえ 新しいぬりえの形、デコぬりえも詳しく解説~ぬりえがますます楽しく!

マイページに作品情報をお届け!

中原淳一 ぬりえ&デコぬりえ 新しいぬりえの形、デコぬりえも詳しく解説~ぬりえがますます楽しく!

ナカハラジュンイチヌリエアンドデコヌリエアタラシイヌリエノカタチデコヌリエモクワシクカイセツヌリエガマスマスタノシク

◆昔懐かしい・今新しい中原淳一のぬりえ

中原淳一氏は生誕100周年を迎え、各地で開催された生誕100周年記念イベントは大盛況となりました。昔を懐かしむ世代、そして中原淳一氏を今ままで知らなかった若い世代からも大変支持されていることがわかりました。
中原淳一グッズの中でもとくにリクエストの多かったぬりえが発売されることになりました。ファンの方々にとって、コレクションに加えるまた新たな楽しみが増えれば幸いです。

11点のカラー原画見本とぬりえが収録されています。


  • 前巻
  • 次巻

書誌情報

紙版

発売日

2014年07月02日

ISBN

9784062190510

判型

A4

価格

定価:990円(本体900円)

ページ数

40ページ

著者紹介

著: 中原 淳一(ナカハラ ジュンイチ)

1913年2月16日、香川県に生まれる。幼少時より絵や造形に才能を示し、18歳のとき趣味で作ったフランス人形が認められ東京の百貨店で個展を開催。それがきっかけで雑誌「少女の友」の挿絵、口絵、表紙絵、付録などを手がけるようになり、一世を風靡する人気画家となる。第二次世界大戦後は、女性に夢と希望を与え、賢く美しい女性になってほしいとの理想に燃え、自身で雑誌「それいゆ」(1946年)「ひまわり」(1947年)「ジュニアそれいゆ」(1954年)「女の部屋」(1970年)を相次いで創刊。編集長として女性誌の基礎を作っただけでなく、イラストレーター、ファッションデザイナー、スタイリスト、インテリアデザイナーなど多彩な才能を発揮、その全ての分野において現代につながる先駆的な存在となる。1958年に病に倒れ、長い療養生活の後、70歳で逝去。

関連シリーズ

BACK
NEXT