贅沢のススメ

マイページに作品情報をお届け!

贅沢のススメ

ゼイタクノススメ

文芸(単行本)

高級品を扱う店を次々と買収する藤浪と、その下で働く若者・古武士。ラグジュアリーファンドの二人組は店に乗り込み、藤浪が帳簿を確認し、古武士がその店で実際に働く。かつて贅沢だったイタリアンが贅沢でなくなった理由、高級シャツ店に隠された女性たちの人間関係、倒産に瀕したアンティークウォッチ店の目利き店主の企み、一脚数十万を超える木製椅子のデザイナーと職人の絆――至高の品には、誰も知らないドラマが宿る。


高級品を扱う店を次々と買収するボス・藤浪と、その下で働く若者・古武士(こぶし)。ラグジュアリーファンドの二人組はまず店に乗り込み、藤浪が帳簿を確認し、古武士がその店で実際に働く。
かつて贅沢だったイタリアンが贅沢でなくなった理由、オーダーメイドの高級シャツ店に隠された女性たちの人間関係、倒産の危機に瀕するアンティークウォッチ店の目利き店主の企み、一脚数十万を超える木製椅子のデザイナーと職人の絆――至高の品には、誰も見たことのないドラマが宿る。目から鱗の買収エンタテインメント!
贅沢を見分けるために欠かせないものとは?


目次

第一話 蘊蓄家のイタリアン
第二話 シャツ屋のマンマ
第三話 時計屋の目利き
第四話 狂気の椅子
第五話 選ばれしワイナリー
第六話 二人のホテル

書誌情報

紙版

発売日

2015年01月21日

ISBN

9784062193405

判型

四六変型

価格

定価:1,760円(本体1,600円)

ページ数

338ページ

著者紹介

著: 本城 雅人(ホンジョウ マサト)

1965年、神奈川県生まれ。明治学院大学卒業。産業経済新聞社に入社し、「サンケイスポーツ」の記者としてプロ野球、競馬、メジャーリーグ等を取材。退職後、2009年に『ノーバディノウズ』(文藝春秋)が第16回松本清張賞候補となり、同作で第1回サムライジャパン野球文学賞を受賞。代表作に『スカウト・デイズ』(PHP研究所)、『嗤うエース』(幻冬舎)、『オールマイティ』(文藝春秋)、『シューメーカーの足音』(幻冬舎)『球界消滅』(文藝春秋)『サイレントステップ』(新潮社)などがある。

既刊・関連作品一覧