奇皇后 上

マイページに作品情報をお届け!

奇皇后 上

キコウゴウジョウ

14世紀。朝鮮半島の王国・高麗は、中国を支配したモンゴル帝国の元に服属していた。高麗の少女ヤンは貢女の母を元の武将タンギセに殺される。逃げ延びたヤンは男のふりをしてスンニャンと名前を変え、復讐を胸に生きることに。13年後、高麗王ワン・ユの命を受け、元の皇太子タファンの警護をすることになったスンニャン。その出会いから三者の運命が、複雑に絡み合っていく――。【NHK BSプレミアムにて放送中】


14世紀。朝鮮半島の王国・高麗は、中国を支配したモンゴル帝国の元に服属していた。高麗は女性を元への貢物“貢女”として差し出すことが義務付けられていた。彼女たちは、皇室に仕える奴婢として元で一生を過ごす運命。少女ヤンも母とともに捕らえられ、つらい道行を進んでいた。
行軍には、人質として元へ連れて行かれる高麗の世子(王位継承者)、ワン・ユもいた。自国の民が酷い扱いを受けるのを目の当たりにして心を痛め、ヤンたちを逃がそうとするが、元の武将タンギセらにほぼ皆殺しにされてしまう。タンギセの矢で母を失ったヤンは、貢女から逃れたことを隠すため男のふりをして、スンニャンと名前を変え復讐を胸に生きている。
13年後、高麗はますます弱体化していた。朝廷では次の王位を狙って、現王の弟ワン・ゴが暗躍。元の権力者と繋がり、高麗を元に併合させる代わりに、譲位の後押しを頼んでいた。現王の息子ワン・ユはワン・ゴへの譲位を阻止するが、王となったワン・ユに、元から厄介な要請が。高麗へ流罪となった元の皇太子タファンを警護せよというもの。だがそれは、元の権力者の丞相ヨンチョルにとって邪魔なタファンを高麗で暗殺し、責任を高麗になすりつけようとする策略だった。ワン・ユの命を受け、タファンの警護をすることになったスンニャン。三者の運命が、複雑に絡み合っていく――。
【NHK BSプレミアムにて放送中】
●オフィシャルBOOK続々発売●
『韓国ドラマ・ガイド「奇皇后」第1巻』発売中
『韓国ドラマ・ガイド「奇皇后」第2巻』発売中
『韓国ドラマ・ガイド「奇皇后」第3巻』2015年4月10日発売


目次

主な登場人物相関図
第一章 大青島
第二章 元 へ
第三章 滑 脈
第四章 辺境の闘い
第五章 血 書
第六章 皇帝の呪い
第七章 白い帯の矢
第八章 側 室

書誌情報

紙版

発売日

2015年04月10日

ISBN

9784062193641

判型

四六

価格

定価:1,980円(本体1,800円)

ページ数

394ページ

著者紹介

著: チャン ヨンチョル(チャン ヨンチョル)

1994年KBSドラマ公募展『父の家(原題)』でデビュー。1995年『眺めの良い部屋(原題)』という詩でソウル新聞新春文芸に当選した、詩人としての顔ももつ。2002年SBSドラマ『情~愛よりも深く~』をチョン・ギョンスンと共同執筆するなかで交際がスタート。KBS大河時代劇『大祚榮(テジョヨン)』の準備作業中に結婚し、脚本家夫婦として有名に。『大祚榮』、『ジャイアント』、『サラリーマン楚漢志(チョハンジ)』、『お金の化身』など、二人が手がける骨太な作品のほとんどは日本でも放送されている。これまで、KBS演技大賞脚本家賞、第20回韓国PD大賞TV部門脚本家賞、第38回韓国放送大賞脚本家賞を受賞し、本作では、2013年MBC演技大賞にて、「今年の脚本家賞」に輝いた。韓国を代表するドラマ脚本家としての地位を不動のものにしている。

著: チョン ギョンスン(チョン ギョンスン)

2002年SBSドラマ『情~愛よりも深く~』をチャン・ヨンチョルと共同執筆するなかで交際がスタート。KBS大河時代劇『大祚榮(テジョヨン)』の準備作業中に結婚し、脚本家夫婦として有名に。『大祚榮』、『ジャイアント』、『サラリーマン楚漢志(チョハンジ)』、『お金の化身』など、二人が手がける骨太な作品のほとんどは日本でも放送されている。これまで、KBS演技大賞脚本家賞、第20回韓国PD大賞TV部門脚本家賞、第38回韓国放送大賞脚本家賞を受賞し、本作では、2013年MBC演技大賞にて、「今年の脚本家賞」に輝いた。韓国を代表するドラマ脚本家としての地位を不動のものにしている。

訳: 金 重明(キム チュンミョン)

小説家、翻訳家。1956年東京都生まれ。1997年に『算学武芸帳』(朝日新聞社)で朝日新人文学賞を受賞し、2005年『抗蒙の丘―三別抄耽羅戦記』(新人物往来社)で第30回歴史文学賞を受賞。小説の著書に『皐の民』『悪党の戦』『北天の巨星』(以上、講談社)、『戊辰算学戦記』(朝日新聞社)など。数学の著書『13歳の娘に語るガロアの数学』(岩波書店)で 2014年度日本数学会出版賞を受賞。訳書に『宮廷女官 チャングム』(PHP研究所)、『トンイ』『王女の男』『ラブレイン』(以上、キネマ旬報社)など多数。

既刊・関連作品一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT