せんそうしない

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

せんそうしない

センソウシナイ

講談社の絵本

ちょうちょと ちょうちょは せんそうしないきんぎょと きんぎょも せんそうしないくじらと くじらは せんそうしないまつのき かしのき せんそうしない谷川俊太郎の言葉で語られる戦争への思い、えがしらみちこの絵の透明な生命力が融合して、ひとつの世界観を作り出しています。人間の知恵はどこにあるのかを、静かに問いかける絵本。


ちょうちょと ちょうちょは せんそうしない
きんぎょと きんぎょも せんそうしない
くじらと くじらは せんそうしない
まつのき かしのき せんそうしない

谷川俊太郎の言葉で語られる戦争への思い、えがしらみちこの絵の透明な生命力が融合して、ひとつの世界観を作り出しています。人間の知恵はどこにあるのかを、静かに問いかける絵本。


Ⓒ 

  • 前巻
  • 次巻

書誌情報

紙版

発売日

2015年07月16日

ISBN

9784062195492

判型

AB

価格

定価:1,430円(本体1,300円)

ページ数

28ページ

電子版

発売日

2015年07月31日

JDCN

0621954900100011000I

著者紹介

文: 谷川 俊太郎(タニカワ シュンタロウ)

詩人。1931年東京生まれ。1952年第一詩集『二十億光年の孤独』を刊行。 1962年「月火水木金土日の歌」で第4回日本レコード大賞作詞賞、 1975年『マザー・グースのうた』で日本翻訳文化賞、 1982年『日々の地図』で第34回読売文学賞、 1993年『世間知ラズ』で第1回萩原朔太郎賞、 2010年『トロムソコラージュ』で第1回鮎川信夫賞など、受賞・著書多数。 詩作のほか、絵本、エッセイ、翻訳、脚本、作詞など幅広く作品を発表。とくに絵本の翻訳では「にじいろのさかな」シリーズ(作=マーカス・フィスター、講談社)、『スイミー』(作=レオ・レオニ、好学社)などの作品で、子どもたちにもよく知られている。 近年では、詩を釣るiPhoneアプリ『谷川』や、 郵便で詩を送る『ポエメール』など、 詩の可能性を広げる新たな試みにも挑戦している。

絵: えがしら みちこ(エガシラ ミチコ)

イラストレーター、,絵本作家。1978年 福岡生まれ。 熊本大学教育学部卒業。MJイラストレーションズ(峰岸塾)、山田博之イラストレーション講座で学ぶ。 イラストレーターズ通信会員。 主な絵本作品に、『あめふりさんぽ』(講談社)『はこちゃん』(文=かんのゆうこ、講談社)、挿画を手掛けた児童書に『さくら 原発被災地にのこされた犬たち』(作=馬場国敏、金の星社)などがある。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT