
マイページに作品情報をお届け!
ヨーコさんの“言葉”
ヨーコサンノコトバ
NHKの人気番組が、大人のための絵本になりました! 大ベストセラー『100万回生きたねこ』の絵本作家・佐野洋子さんが、シンプルな視点で教えてくれる、ほんとうの幸せのカタチ、人生を豊かに生きる秘訣。才能について、美について、愛情について、孤独について……、思いがけないエピソードと胸がすくような言葉の数々。それらが、北村裕花さんの250点近い絵によって、ますます痛快! ますます感動です!
NHKの人気番組「ヨーコさんの“言葉”」が、大人のための絵本になりました!
この言葉を見事に絵で伝える北村裕花さんの250点近い作品もオールカラーで収録。
大ベストセラー『100万回生きたねこ』の絵本作家・佐野洋子さんが、シンプルな視点で教えてくれる、ほんとうの幸せのカタチ、人生を豊かに生きる秘訣。
ヨーコさんの、手加減しないけれど深いまなざしで綴られたエッセイにも多くのファンがいます。そんなエッセイから、選りすぐったのがこの1冊です。
ヨーコさんは本作で、才能神話や美容整形ブームといったものの本質を突くいっぽうで、個性や自由、愛情について、老後の幸せについて、日常生活の出来事をとおして気づかせてくれます。
そして私たちは、その言葉に触れると、何を手放したら豊かに生きられるかが見えてきます。
何につけクヨクヨしがちな人、自分らしく生きたいけれどなかなかできない人、もちろん人間関係で心が折れそうな人にも役立つはずです。
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
その1 才能ってものね
その2 出来ます
その3 ハハハ、勝手じゃん
その4 大きな目、小さな目
その5 神様はえらい
その6 あ、これはダックスがお父さんだ
その7 腹が立っている時は……
その8 こんぐらがったまま、墓の中まで
その9 段々畑を上がっていった家にお嫁にいった
書誌情報
紙版
発売日
2015年08月05日
ISBN
9784062196550
判型
A5
価格
定価:1,430円(本体1,300円)
ページ数
176ページ
電子版
発売日
2021年09月24日
JDCN
06A0000000000382897A
初出
本書は、NHKの番組「ヨーコさんの“言葉”」を書籍化したものです。
収録作品
-
作品名初出
-
作品名
才能ってものね
初出
「ふつうがえらい」(新潮文庫)
-
作品名
出来ます
初出
「神も仏もありませぬ」(ちくま文庫)
-
作品名
ハハハ、勝手じゃん
初出
「ふつうがえらい」(新潮文庫)
-
作品名
大きな目、小さな目
初出
「問題があります」(ちくま文庫)
-
作品名
神様はえらい
初出
「ふつうがえらい」(新潮文庫)
-
作品名
あ、これはダックスがお父さんだ
初出
「私はそうは思わない」(ちくま文庫)
-
作品名
腹が立っている時は……
初出
「私はそうは思わない」(ちくま文庫) (原題「腹が立っている時は自分がまっとうな人間である様な気がして元気が出る」)
-
作品名
こんぐらがったまま、墓の中まで
初出
「私はそうは思わない」(ちくま文庫)
-
作品名
段々畑を上がっていった家にお嫁にいった
初出
「私はそうは思わない」(ちくま文庫)
著者紹介
さの・ようこ――1938年、中国・北京で生まれ、終戦後、日本に引き揚げました。1958年、武蔵野美術大学に入学。1966年、ベルリン造形大学でリトグラフを学ぶため渡欧。 著書の絵本では、ロングセラーとなった『100万回生きたねこ』(講談社)や第8回講談社出版文化賞絵本賞を受賞した『わたしのぼうし』(ポプラ社)ほかがあります。童話にも、『わたしが妹だったとき』(偕成社)第1回新美南吉児童文学賞受賞作などがあり、そのほかに『ふつうがえらい』(新潮文庫)をはじめとするエッセイも執筆、『神も仏もありませぬ』(ちくま文庫)では第3回小林秀雄賞を受賞しました。2003年、紫綬褒章受章。2010年、永眠。享年72。
きたむら・ゆうか――1983年、栃木県に生まれました。多摩美術大学を卒業。2011年、絵本作家としてのデビュー作『おにぎりにんじゃ』が第33回講談社絵本新人賞佳作に。そのほか、『かけっこ かけっこ』(ともに講談社)、『ねねねのねこ』(絵本館)などがあります。
こみや・よしあき――NHK名古屋放送局制作部 チーフ・プロデューサー