新天地

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

新天地

シンテンチ

文芸(単行本)

大手電機メーカーで新技術の開発に没頭してきた真崎直人。景気後退の波に押され、自らの夢とも言える新技術開発への道を閉ざされた彼は、進境著しい韓国メーカーの誘いに乗り、単身現地に身を投じる。日本では実現済みの技術開発から手がけた真崎だったが、社内での反発や経済風土の違いに苦しめられ、次第に追い詰められてゆくことに。日韓産業界に綿密な取材を敢行した著者が満を持して放つ、瞠目の国際「お仕事」小説!


「技術開発こそ生命線だ」という創業者の言葉を胸に、大手電機メーカーで新技術の開発に没頭してきた真崎直人。景気後退の波に押され、自らの夢とも言える新技術「見えないガラス」開発への道を閉ざされた彼は、進境著しい韓国メーカーの誘いに乗り、単身現地に身を投じる。
日本では実現済みの「低反射フィルム」開発から手がけた真崎だったが、社内での反発や経済風土の違いに苦しめられ、次第に追い詰められてゆくことに。
日韓産業界に綿密な取材を敢行した著者が満を持して放つ、瞠目の国際「お仕事」小説!


  • 前巻
  • 次巻

目次

プロローグ
1章 決 断
2章 トムスン・ショック
3章 迷 走
4章 孤 軍
5章 サボタージュ
6章 決 行
7章 ファイン・グラビア塗工機
8章 視 察
9章 家 族
10章 証 拠
11章 対 決
12章 百年に一度
エピローグ

書誌情報

紙版

発売日

2017年01月18日

ISBN

9784062203968

判型

四六変型

価格

定価:1,925円(本体1,750円)

ページ数

354ページ

電子版

発売日

2017年01月27日

JDCN

0622039600100011000R

著者紹介

著: 江波戸 哲夫(エバト テツオ)

1946年東京都生まれ。東京大学経済学部卒業。都市銀行、出版社勤務を経て'83年作家活動を本格的に始める。政治、経済などを題材にしたフィクション、ノンフィクション両方で健筆をふるっている。著書に『会社葬送 山一證券最後の株主総会』『部長漂流』『小説 盛田昭夫学校』などがある。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧