宮辻薬東宮

マイページに作品情報をお届け!

宮辻薬東宮

ミヤツジヤクトウグウ

文芸(単行本)

ちょっぴり怖い、だからおもしろい。

これぞエンタメ!!
前代未聞の「ミステリー短編バトンつなぎ」

「宮辻薬東宮」(みやつじやくとうぐう)

宮部みゆきさんお書き下ろし短編を辻村深月さんが読み、短編を書き下ろす。その辻村さんの短編を薬丸岳さんが読み、書き下ろし……今をときめく超人気作家たちが2年の歳月をかけて“つないだ”ミステリーアンソロジー。


目次

「人・で・なし」(宮部みゆき)
「ママ・はは」(辻村深月)
「わたし・わたし」(薬丸岳)
「スマホが・ほ・し・い」(東山彰良)
「夢・を・殺す」(宮内悠介)

書誌情報

紙版

発売日

2017年06月21日

ISBN

9784062206105

判型

四六変型

価格

定価:1,650円(本体1,500円)

ページ数

242ページ

初出

収録作品参照

収録作品

  • 作品名

    人・で・なし

    初出

  • 作品名

    ママ・はは

    初出

  • 作品名

    わたし・わたし

    初出

  • 作品名

    スマホが・ほ・し・い

    初出

  • 作品名

    夢・を・殺す

    初出

著者紹介

著: 宮部 みゆき(ミヤベ ミユキ)

宮部みゆき(みやべ・みゆき) 1960年東京都生まれ。87年「我らが隣人の犯罪」でオール讀物推理小説新人賞を受賞しデビュー。92年『龍は眠る』で第45回日本推理作家協会賞。同年『本所深川ふしぎ草紙』で第13回吉川英治文学新人賞。93年『火車』で第6回山本周五郎賞。97年『蒲生邸事件』で第18回日本SF大賞。99年『理由』で第120回直木三十五賞。2001年『模倣犯』で第55回毎日出版文化賞特別賞、第5回司馬遼太郎賞、第52回芸術選奨文部科学大臣賞をそれぞれ受賞。07年『名もなき毒』で第41回吉川英治文学賞。08年英訳版『BRAVE STORY』でThe Batchelder Award受賞。近著に『希望荘』『三鬼 三島屋変調百物語四之続』など。

著: 辻村 深月(ツジムラ ミヅキ)

辻村深月(つじむら・みづき) 1980年山梨県出身。2004年『冷たい校舎の時は止まる』で第31回メフィスト賞を受賞しデビュー。11年『ツナグ』で第32回吉川英治文学新人賞。12年『鍵のない夢を見る』で第147回直木三十五賞を受賞。近著に『東京會舘とわたし』『クローバーナイト』『かがみの孤城』など。

著: 薬丸 岳(ヤクマル ガク)

薬丸岳(やくまる・がく) 1969年兵庫県生まれ。2005年『天使のナイフ』で第51回江戸川乱歩賞を受賞しデビュー。16年『Aではない君と』で第37回吉川英治文学新人賞。17年「黄昏」で第70回日本推理作家協会賞〈短編部門〉を受賞。近著に『誓約』『ラストナイト』『ガーディアン』など。

著: 東山 彰良(ヒガシヤマ アキラ)

東山彰良(ひがしやま・あきら) 1968年台湾生まれ。2002年「タード・オン・ザ・ラン」で第1回「このミステリーがすごい!」大賞銀賞・読者賞を受賞。03年同作を改題した『逃亡作法 TURD ON THE RUN』で作家デビュー。09年『路傍』で第11回大藪春彦賞。15年『流』で第153回直木三十五賞。16年『罪の終わり』で第11回中央公論文芸賞を受賞。近著に『ありきたりの痛み』『僕が殺した人と僕を殺した人』など。

著: 宮内 悠介(ミヤウチ ユウスケ)

宮内悠介(みやうち・ゆうすけ) 1979年東京都生まれ。2010年「盤上の夜」で第1回創元SF短編賞山田正紀賞を受賞してデビュー。12年同名の作品集で第33回日本SF大賞、13年第6回(池田晶子記念)わたくし、つまりNobody賞をそれぞれ受賞。14年『ヨハネスブルグの天使たち』で第34回日本SF大賞特別賞。17年『彼女がエスパーだったころ』で第38回吉川英治文学新人賞、『カブールの園』で第30回三島由紀夫賞を受賞。近著に『月と太陽の盤 基盤師・吉井利仙の事件簿』『あとは野となれ大和撫子』など。

既刊・関連作品一覧

製品関連情報

  • お知らせ

    宮部みゆきさんが第70回菊池寛賞を受賞しました!(2022.10.11)