絢爛たる奔流

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

絢爛たる奔流

ケンランタルホンリュウ

文芸(単行本)

戦国から江戸へ時代が移り変わる慶長年間、京都に「水運の父」と呼ばれた男がいた。豪商・角倉了以は金融業や海外貿易で得た莫大な資金を投じ、京の都をさらなる繁栄に導くため、大堰川や高瀬川を開削する大プロジェクトに挑み、江戸幕府の命により、さらに大規模な富士川や天竜川にも手を広げる。偉大な了以を支えながらも、自らは書や文芸に親しむ生活に魅力を感じる息子・与一。角倉親子の挑戦の年月を描く、長編歴史時代小説。


戦国から江戸へ時代が移り変わる慶長年間、京都に「水運の父」と呼ばれた男がいた。豪商・角倉了以。
了以は金融業や海外貿易で得た莫大な資金を投じ、京の都をさらなる繁栄に導くため、大堰川や高瀬川を開削する大プロジェクトに挑む。
江戸幕府の命により、さらに大規模な富士川や天竜川にも手を広げることに。
偉大な了以を支えながらも、自らは書や文芸に親しむ生活に魅力を感じていた息子・与一。
角倉親子の挑戦の年月を描く、長編歴史時代小説。


  • 前巻
  • 次巻

目次

第一章 五十知命
第二章 大堰川、春から夏
第三章 大堰川、夏から秋
第四章 富士川
第五章 天竜川
第六章 鴨川
第七章 高瀬川
第八章 六十耳順

書誌情報

紙版

発売日

2017年07月19日

ISBN

9784062206594

判型

四六変型

価格

定価:1,925円(本体1,750円)

ページ数

354ページ

電子版

発売日

2017年07月28日

JDCN

06A0000000000002388B

初出

本書は「小説現代」電子版2016年6月号から11月号に連載されたものに、加筆、修正しました。

著者紹介

著: 岩井 三四二(イワイ ミヨジ)

1958年岐阜県生まれ。一橋大学卒業。1996年「一所懸命」で小説現代新人賞を受賞しデビュー。'98年『簒奪者』で歴史群像大賞、2003年『月ノ浦惣庄公事置書』で松本清張賞、'04年『村を助くは誰ぞ』で歴史文学賞、'08年『清佑、ただいま在庄』で中山義秀賞、'14年『異国合戦 蒙古襲来異聞』で本屋が選ぶ時代小説大賞2014をそれぞれ受賞。『太閤の巨いなる遺命』『天下を計る』『情け深くあれ』など著書多数。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧